【1日目】
新穂高温泉(05:00)・・・笠新道登山口(05:42)・・・2000mの草付(07:27)・・・杓子平(08:44)・・・笠新道分岐(09:46)・・・秩父平(10:28)・・・大ノマ乗越(11:24)・・・弓折乗越(11:52)・・・双六小屋(12:34)・・・双六岳(13:16)・・・三俣蓮華岳(14:15)・・・巻道合流点(14:36)・・・黒部五郎小舎(15:18)
【2日目】
黒部五郎小舎(02:00)・・・黒部五郎岳(中ノ俣岳)(03:30)・・・中俣乗越(04:15)・・・北ノ俣岳(上ノ岳)(05:15)・・・太郎平小屋(06:22)・・・薬師峠(06:37)・・・薬師岳山荘(07:52)・・・薬師岳(08:37)・・・薬師岳山荘(09:07)・・・薬師峠(09:59)・・・太郎平小屋(10:14)・・・薬師沢小屋(11:59)・・・アラスカ庭園(13:44)・・・祖母岳分岐(14:14)・・・雲ノ平(14:25)・・・雲ノ平キャンプ場分岐(14:40)
【3日目】
雲ノ平キャンプ場分岐(04:10)・・・祖父岳分岐(04:43)・・・祖父岳(05:00)・・・岩苔乗越(05:17)・・・ワリモ北分岐(05:37)・・・水晶岳(黒岳)(06:25)[休憩 30分]・・・水晶小屋(07:20)・・・東沢乗越・・・竹村新道分岐・・・野口五郎小屋(09:00)[休憩 15分]・・・竹村新道分岐・・・東沢乗越・・・水晶小屋(10:55)・・・ワリモ北分岐(11:18)・・・鷲羽岳(12:00)・・・三俣山荘(12:40)
【4日目】
三俣山荘(03:35)・・・双六小屋(05:53)・・・弓折乗越・・・鏡平山荘(06:57)・・・シシウドが原・・・秩父沢出合・・・小池新道登山口・・・わさび平小屋(08:35)・・・笠新道登山口・・・新穂高温泉(09:45)
総距離 | 約82.2km | 累積標高差 | 上り:約7,738m 下り:約7,738m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:51時間28分 自己:36時間53分 |
コースタイム倍率 | 0.72 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、ザック、防水スタッフバック、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、腕時計、ナイフ、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、非常食、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール、テントマット |