• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

18きっぷ 有明山 

有明山( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (KTR さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

中房・燕岳登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 18きっぷで穂高駅から乗り合いバス 帰りは中房温泉始発で満席のため乗りあぶれた7人ワゴンタクシーで穂高戻り。@1715円

この登山記録の行程

中房・燕岳登山口(12:00)・・・山頂1.7km地点(13:00)・・・北岳(14:00)[休憩 15分]・・・山頂1.7km地点(14:40)・・・中房・燕岳登山口(15:10)

コース

総距離
約5.8km
累積標高差
上り約1,098m
下り約1,098m
コースタイム
標準6時間10
自己2時間55
倍率0.47

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

この登山、18きっぷ利用のため登山開始時刻が昼前、帰りのバスの時間に間に合うのが必須とプレッシャーーは覚悟はしていたが、登山口から山頂までずーーと急な登り+樹林帯の中のため眺望なくひたすら登り、登りの連続。稜線に出てやっと眺めはあるが、この山は安曇野からの山容は素晴らしいが、登山は厳しく、トレーニングに最適の山の一つ。秋の紅葉にもう一度ゆっくり登りたい。
帰路のバスは始発で定員に達して乗れず、一緒に待っていた登山客6人と乗り合いタクシー割勘で駅まで乗車。これも良い思い出です。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

有明山

有明山

2,268m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

有明山 長野県

安曇野のシンボルで常念山脈の前衛峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間15分
難易度
★★★
コース定数
30
登山計画を立てる