• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

黒川鶏冠山 初陣 (落合口より往復)

黒川鶏冠山( 関東)

パーティ: 2人 (O.Y. さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

小雨のち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 落合口を少し過ぎた先の国道411号線沿いの空きスペースに駐車しました。

この登山記録の行程

06:30 [05:30] 落合口
07:18 [06:40] 分岐
08:15 [07:40] 鶏冠山 ※休憩 41分 [10分]
09:12 [08:15] 見晴台 ※休憩 60分 [10分]
10:16 [08:30] 黒川山三角点 ※休憩 5分 [30分]
10:46 [09:30] 横手山峠
10:53 [09:40] 分岐
11:37 [10:30] 落合口

※[ ]は計画タイム

コース

総距離
約8.7km
累積標高差
上り約1,113m
下り約1,111m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【コース状況】
台風19号の影響か2カ所ほど崩落地がありました。
1カ所目はそのまま通行可能でしたが、2カ所目は斜面を大きく迂回する必要がありました。

鶏冠山山頂へはやせ尾根の岩場を進むので雨天時は注意が必要だと感じました。


【周辺情報】
国道411号線沿い道の駅たばやま隣接の「丹波山温泉 のめこいの湯」にて入浴。
JAF会員証があったので100円引きで大人一人 ¥800でした。

落合口から18分ほど (約13Km)

のめこい(のめっこい)とは丹波山村の方言で「つるつる、すべすべ」という意味だそうで、名前の通り肌がツルツルになります。
脱衣所や洗い場も広く綺麗で、休憩所も広くて良い温泉でした。


【感想】
弟が登山を始めたいと言う事で道具も揃え初陣として黒川鶏冠山行きを計画していました。しかし台風19号の影響で中央道の通行止めをはじめ大きな被害が有り、行き先変更又は最悪山行の中止も覚悟していました。そんな中ヤマレコにて2019年10月16日のudag氏の山行記録を拝見し黒川鶏冠山自体には登山に支障のあるような大きな被害が無い事を知る事が出来ました。また関係者のご尽力により直前の19日に中央道の通行止めも解除された事もあり、予定通り黒川鶏冠山行きを決行出来ました。

弟は普段から徒歩や自転車通勤、ウォーキングや水泳で運動をしていたおかげか特に苦労せず順調なペースで登る事が出来ていました。

途中で柳沢峠から登ってきた4名のグループの方とお会いしましたが、大菩薩嶺への林道が通行止めで急遽、黒川鶏冠山行きに変更したとお話ししていました。

登り初めから小雨がパラつき終始ガスにも巻かれてしまい残念ながら展望にも恵まれませんでしたが、弟も初登頂の達成感や下山後の温泉やグルメなどの楽しみも有り初登山を楽しんでくれていたので計画を立てた甲斐があったかなと思いました。
兄弟揃って大食いなので、今までで一番色々な物を食べた山行となりました(笑)

※udag氏の記録です。柳沢峠からの往復で台風19号通過後の詳しい登山道の状況が書かれています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2063345.html

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

本日の朝飯。
談合坂SA 下り「6個 和風おろし唐揚げ定食」¥968

国道411号線の落合集落より登りはじめます。

集落の先に登山道の入口があります。

鹿避けネットの間を進む。
台風19号の大雨で抉られてしまったのか、登山道に深い溝が出来ていました。

大きな倒木。通行に支障はありませんでした。

鶏冠山、横手山峠の分岐に到着。

苔むした石と原生林の登山道。
こういう雰囲気の登山道って好きですね。

崩落地 その1。
人の背よりも大きな岩がゴロゴロしていました。
通行は問題なく出来ました。

山頂に近づくにつれて、ガスが濃くなってきました。

崩落地 その2。
斜面が大きく崩れていて流石に通行は無理でした。
右手の斜面を大きく迂回して通過しました。

林班界標識の右手斜面を進んで崩落地を迂回しました。

鶏冠山、黒川山分岐に到着。

鶏冠山山頂へ向けて進む。
短い距離ですが岩場もあるやせ尾根を進むので、足下には注意が必要です。

鶏冠山頂上標柱と鶏冠神社。

鶏冠山頂で一枚。

完全にガスに巻かれてしまい残念ながら展望はありませんでした。

ちらほらと赤く色づいた葉がありましたが、紅葉はまだまだ先のようでした。

黒川山見晴台に到着。
こちらも残念ながらガスに巻かれてしまい展望は無し・・・

見晴台手前で昼休憩としました。

黒川山三角点。見晴台のほうが標高は高いです。
見晴台へ向かう道脇の高台にさり気なく有ります。危うく見逃すところでした。

横手山峠を目指して下山を開始します。

緩やかな植林地を下っていくと広い林の中に分岐があります。

苔生した丸い岩が二つ。
スーモのマリモみたいなキャラクターに見えます (笑)

雨に濡れて緑がとても綺麗でした。

落合集落に戻ってきました。

無事に駐車スペースに到着。お疲れ様でした。

前々から気になっていた道の駅たばやま隣接の「丹波山温泉 のめこいの湯」にて入浴しました。

温泉施設は道の駅から吊り橋を渡った先にあります。

道の駅たばやまにて「鹿ばぁーがー」と「鹿ゴロッケ」、「鹿チョリソのブリトー」を頂きました。

「鹿ばぁーがー」¥700
全然臭みが無くて美味しかったです。

道の駅隣接の直売所。

本日の晩飯。
談合坂SA 上り「舞茸天ほうとう 炊き込みご飯セット」¥1,730

弟の晩飯。
「贅沢ほうとう」¥1,880

晩飯後のデザート。
「桔梗信玄ソフト吟造り+恋い抹茶」¥540

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 GPS機器
ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鶏冠山

鶏冠山

1,716m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鶏冠山 山梨県

武田氏の金山伝説に彩られた山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
コース定数
19
鶏冠山 山梨県

柳沢峠から黒川鶏冠山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★★
コース定数
23
登山計画を立てる