• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

晩秋の北アルプス ~常念岳ピストン~

常念岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (まさき さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

利用した登山口

一ノ沢登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 登山口の手前駐車場までマイカー。駐車場から登山口までは15分くらい?徒歩

この登山記録の行程

一ノ沢登山口(06:30)・・・王滝(大滝)ベンチ(07:15)・・・常念小屋(09:10)[休憩 15分]・・・常念岳(10:30)[休憩 45分]・・・常念小屋(12:00)[休憩 35分]・・・王滝(大滝)ベンチ・・・一ノ沢登山口(15:00)

コース

総距離
約13.8km
累積標高差
上り約1,709m
下り約1,709m
コースタイム
標準10時間20
自己6時間55
倍率0.67

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

白くなった槍、穂高を見に常念岳へ。以前は三俣からのアクセスだったので今回は一ノ沢から。コースタイム的にはきついので巻くことを前提にややペースを上げて登ります。序盤は林の中。沢に沿って登りながらちょいちょい渡る。道が2、3センチくらい水没しているところとかがありました。これが普通かどうかはわかりません。標高を上げていくと霜とか雪とか氷とか冬っぽいものが出てきます。石も濡れてたり凍ってたりで滑りやすいので注意です。胸突八丁からは階段と急坂を越えて常念小屋に着きます。ここからは槍ヶ岳方面がずっと見えていて気分よく常念岳へ登れます。ちょっと登ると雪道なったのでアイゼンを装着して慎重に登ります。雪道をザクザク進むのは楽しかったです。常念岳山頂では360度の大展望。槍穂高方面はもちろんですが蝶ヶ岳方面、富士山、長野市方面がよく見えました。素晴らしいのは白く染まった槍ヶ岳、穂高岳方面。景色を楽しみながら昼休憩をして下山へ。下山始めてすぐに膝に痛みがあり。雪道で変な負荷がかかったのかな?。この膝が最後の最後まで痛くてペースを落としてかばいながらの下りでした。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

常念岳

常念岳

2,857m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

常念岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
常念岳 長野県

蝶ヶ岳・常念岳 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間15分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる