• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

テン泊登山:双六岳・三俣蓮華岳

双六岳、三俣蓮華岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ヒビヤス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

新穂高温泉  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 新穂高登山者駐車場No5

この登山記録の行程

【1日目】
新穂高温泉(06:37)・・・笠新道登山口(07:35)・・・わさび平小屋(07:46)[休憩 2分]・・・小池新道登山口・・・秩父沢出合(08:52)[休憩 8分]・・・シシウドが原・・・鏡平山荘(11:00)[休憩 25分]・・・弓折乗越(12:28)[休憩 10分]・・・双六小屋(13:45)

【2日目】
双六小屋(04:00)・・・双六岳(04:59)[休憩 29分]・・・三俣蓮華岳(06:26)[休憩 45分]・・・双六小屋(08:30)[休憩 90分]・・・弓折乗越(11:05)[休憩 12分]・・・鏡平山荘(11:59)[休憩 22分]・・・シシウドが原・・・秩父沢出合・・・小池新道登山口・・・わさび平小屋(14:45)[休憩 20分]・・・笠新道登山口・・・新穂高温泉(16:10)

コース

総距離
約32.4km
累積標高差
上り約2,658m
下り約2,658m
コースタイム
標準16時間25
自己14時間55
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2回目のテント泊登山は、北アルプス。
荷物が重くなるので、技術的難易度の高くないコースとして、新穂高から、双六岳、三俣蓮華岳を登るコースとした。

新穂高温泉の登山者駐車場に停めてスタート。
わさび平小屋先の登山口までは、だらだら林道歩き。
小池新道は、石を階段のステップになるようにしっかり固定されていて非常に歩きやすい。整備をしてくださった方に感謝。
鏡平で、槍を見て、弓折乗越へ、この区間は、風も通らず、太陽が当たり、暑い暑い。結構辛かった。
弓折乗越から、軽いアップダウンを繰り返して、途中ライチョウにも遭遇して、双六小屋テント場へ。
当初は、テント設営後、樅沢岳に登って、西鎌尾根からの槍を見ようと思っていたが、暑さのため、かなり疲れたので、あきらめ、テントで昼寝した。
夕食後、再度、軽く寝て、暗くなってから星空鑑賞。天の川も見えるほどの絶景に感激した。

翌日は、荷物を軽くして、4時に出発。双六岳での来光を目指した。
途中、ヘッドライトに反射する2つの目が!大きさからオコジョだったと思う。残念ながら写真は撮れず。
双六岳で来光を見た後は、三俣蓮華岳へ。風は強かったが、アルプス奥地の絶景を望みながらの稜線歩きは気持ちよかった。
三俣蓮華岳でも絶景を楽しんだあとは、高山植物を見ながらの巻道コースで双六小屋テント場へ戻った。
その後、テントを撤収して、下山した。
2日間の暑さのためか体力消耗して、小池新道登山口から新穂高温泉までのだらだら長い林道は非常に辛かった。

暑さとテント泊の重い荷物で体力的にキツかったが、高山植物、北アルプス奥地の絶景、星空観賞と、充実感した登山だった。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
燃料 クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

双六岳

双六岳

2,860m

弓折岳

弓折岳

2,592m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

双六岳 長野県 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

黒部五郎岳 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間50分
難易度
★★★★
コース定数
79
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

折立から雲ノ平を楽しみ新穂高温泉へ

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
20時間30分
難易度
★★★★
コース定数
77
登山計画を立てる