• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

涸沢と蝶が岳2020

蝶ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (NoriNori66 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日 晴 2日目 晴時々曇り 3日目 晴

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 松本〜新島々〜上高地バスターミナル

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(13:04)・・・河童橋(13:10)・・・明神・・・徳沢(14:35)・・・横尾(15:24)

【2日目】
横尾(06:21)・・・本谷橋(08:20)・・・涸沢(08:36)・・・涸沢(08:44)[休憩 45分]・・・南稜取付・・・南稜テラス・・・北穂高岳(11:37)[休憩 47分]・・・南稜テラス・・・南稜取付・・・涸沢(14:02)・・・本谷橋・・・横尾(16:30)

【3日目】
横尾(03:47)・・・槍見台・・・横尾分岐・・・蝶ヶ岳三角点・・・横尾分岐(07:00)[休憩 20分]・・・蝶ヶ岳(07:42)[休憩 100分]・・・横尾分岐・・・槍見台・・・横尾(12:19)[休憩 100分]・・・徳沢(15:01)・・・明神・・・河童橋・・・上高地バスターミナル(16:47)

コース

総距離
約43.2km
累積標高差
上り約3,839m
下り約3,839m
コースタイム
標準24時間2
自己20時間17
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

いつもはソロ登山が多いのだが、今回は職場のメンバ数名と北アルプスへ。
コロナ禍の状況なので、密にならないように人数は絞って…
3日間の登山計画のうち、メンバーと一緒に登るのは最終日の蝶が岳のみ。

初日はローカル線を乗り継いで、横尾で初めての幕営…
手に届く様な星空に明日の天気を願って、早めの就寝。

翌日は快晴!
元々の計画では涸沢(初経験)までのピストンを予定していたので6時半近くに出発。
涸沢まであがってきた時に穂高の山々が荘厳すぎて、
自分自身の体力とコースタイムを確認して、
急遽、北穂高のピークハントを決行。
技術を要する箇所も幾つかあったけど、初穂高の頂上に感動…
頂上はガスっていて、何も見えなかったのは残念だけど、
北穂高小屋で食べたカレーライスは最高に美味しかった。
その足で横尾まで戻ったが、かなりの距離と標高差で疲れた。
夜にメンバーと合流し、翌日の蝶が岳の天気を祈りながら就寝。

3日目は3時半過ぎに蝶が岳目指して出発。
初心者も多かったので、ゆっくりと時間をかけて登頂。
横尾からのアプローチは意外と急坂が多くてしんどかったが、
稜線にあがったら360度パノラマ…
最高の天気で昨日ガスっていた槍ヶ岳・穂高はもちろん、
常念・大天井・焼岳・乗鞍岳、富士、北岳・甲斐駒・仙丈、八ヶ岳、
浅間山とオールスターの勢揃い!
3年前も蝶が岳にあがって穂高の山々の素晴らしさに見惚れたが、
その時以上の景色にテンションあがりまくり。
下山は初心者組を小屋宿泊上級者にお願いし、先に降りてテント回収。

その足で上高地バスターミナルまで…
長い行程で気がついたら3日間で41.8キロ…
あとちょっとでマラソンだったのにな

続きを読む

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蝶ヶ岳

蝶ヶ岳

2,677m

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蝶ヶ岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
蝶ヶ岳 長野県

長塀尾根から蝶ヶ岳1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間35分
難易度
★★★
コース定数
49
蝶ヶ岳 長野県

蝶ヶ岳・常念岳 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間15分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる