• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥多摩町 日原 ウトウの頭

ウトウの頭( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り時々雨、ガス

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東日原町営駐車場
協力金500円、トイレはバス停脇を利用できます。

この登山記録の行程

東日原(7:00)・・・一石山神社(7:29)・・・ミズナラ巨木(8:53)・・・人形山(9:07)・・・金袋山 (9:34)・・・篶坂の丸(9:59)・・・ウトウノ頭 (10:47 11:00)・・・篶坂の丸(11:34)・・・一石山 (12:25)・・・一石山神社(13:21)・・・東日原(14:12)

コース

総距離
約13.1km
累積標高差
上り約1,343m
下り約1,343m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

奥多摩町日原のタワ尾根、ウトウの頭からその先の長沢背稜にタッチしてピストンと考えていたのですが、天候が思わしくないこともさることながら完全に体力が落ちていることを痛感、ウトウの頭で撤退致しました。
予報では午後から曇り時々雨の予報となっておりましたので、東日原町営駐車場に車を止め、少し早めの出発。
一石山神社の社務所?脇から登山道です。
この道はミズナラの巨木の遊歩道として以前に整備されたと思われる石段などが有り、ミズナラの巨木までは比較的しっかりした踏み跡があります。
但し、一石山神社から急登で普段履きで散策との趣ではありません。
登るのは二度目ですが途中のベンチで一休みしつつ一石山までが急登で、なんだか以前よりきつい感じで、明らかに体力が落ちている感じでした。
ミズナラの巨木は昨年に折れてしまったようで、在りし日の姿を私は知りませんが芽吹いている葉は無さそうでした。

この先も地味に急な上りが続きます。
ウトウの頭手前で雨が降り出しカッパを着込みましたが直ぐにやんでしまいました。
本降りになるようならば撤退かなと思いつつ、ウトウの頭手前が急登です。
なんだかやっとのことで到着という感じで、長沢背稜は素直に断念しました。
天候も思わしくないので、余り長いはせずに下山開始。
下山はミズナラの巨木に寄らずに降りるルートとしましたが前回はルートをロストしていますので、今回は慎重にと思っていたのですが巨木との分岐を見落とした事も有り、植林帯との境をそのまま違う方位に少し下りてしまい、又々修正となりました。
一石山で気を落ち着かせ休息、この先の急な下りにも備えます。
濡れた岩が良く滑りますので、ここは時間も有ることですし慎重に降りました。

下山後、一石山神社から日原鍾乳洞方面に寄り道して散策してまいりました。
日原鍾乳洞から先の日原燕岩洞門が開通した事は知っていましたので、小川谷林道入口を確認し引き返しました。
本当はハンギョウ尾根の取り付きまでと思っていたのですが雨も降りそうなので、本日は之にて撤退いたしました。

夢は周回ルートなのですが一進一退です。
お疲れさまでした。

タワ尾根はウトウノ頭も含め、特に眺望が有る訳ではありませんので、森を楽しむ尾根道歩きです。
なお、一般登山道ではありませんので、地図・コンパス・(GPS)は必需品となります。

本日の出会った方0名
人にも鹿にも猿にも熊にも出会わない、ボッチの単独行でした。

・ミズナラの巨木からのログが乱れておりますが帰路と同様の尾根道です。
 (巨木から東側の尾根に乗り人形山で、後は帰路と同じ尾根道。)
・倉沢の林道は未だ入り口にロープが張られたままで、車両通行止めとなっておりました。

続きを読む

フォトギャラリー:46枚

晴天です。でも午後から雨の予報。

登山客は一組だけ

稲村岩尾根(鷹ノ巣山)は通行止め

一石山神社に到着

この建屋の右脇から登山道

ホトトギス

遊歩道の名残りの石段

何故か沢山いる。

此方も沢山。

一休み

緑の木片はこのきのこの色素です。大きくなるともっと毒々しい感じになります。

まだまだ急登

一石山で一段落。

緑の森を楽しみましょう。

右手に分岐でミズナラの巨木(下山時、この場所に合流した事に気づかず通過してしまいました。)

秋っぽい、ウリハダカエデの落ち葉、先端が僅かに紅葉していました。

ミズナラの巨木。芽吹いてはいないようでした。

人形山

苔ときのこ?

誰かがカジカジ?袋が破けて文無しに。

通行止めのトラロープが何か所かに張られております。確かに下山で迷い込みそうな場所です。

高い場所に取り付けてあります。

幻想的とゆうより一人なのでちょっと寂しくなります。

写真では分かりにくいですが急登です。

やっとのことで到着

天祖山方面。採石場がちょっと見えます。

日原のど根性ガエル。標高1400m川も池も無いかと思いますが、君は何処から来たの?カエル飛びの鍛錬ですか?

落ち葉の季節が楽しみです。

ちょっと尾根が見づらくなって来ました。

植林帯との境を下りすぎ磁方位が違ってしまったので、方向修正。ルートミスに苦笑。

ルート復帰。心を落ち着け一休み。

またまた、一休み。

濡れた岩が滑ります。平らな岩は要注意。

無事生還の心境。

日原鍾乳洞先の日原燕岩洞門。

小川谷林道入り口

今日は放流日だそうで、釣り師の方が多かったです。
お疲れさまでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

ダウン・化繊綿ウェア レインウェア ヘッドランプ 地図 コンパス ツエルト
ホイッスル 医療品 非常食 テーピングテープ GPS機器
【その他】 熊鈴2個
水2.5L

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • てんてんさん、こんばんは。

    再びのウトウの頭ですね、とても参考になりました。ミズナラに新芽が芽吹いていないのは残念ですね、、、。
    タワ尾根を登って長澤背陵にワンタッチ、いつかはやってみたいと思いながら、年々体力が反比例していくのが悩ましい限りです。

    小川谷林道はもう人が通れるようになったのですね。ハンギョウ尾根に取り付けるようになれば、、、考えることは多分同じではないでしょうか(笑)。

    PS.猫ちゃんの写真が気になります。

  • ガバオさん こんにちは。

    ガバオさんも悪戦苦闘されていた強固なゲートに阻まれた小川谷林道、7年余りの洞門工事だったようです。

    林道の様子は皆目見当が付きませんがルート選択の幅が広がれば嬉しい限りですね。

    ねこちゃん
    私も嫁も犬派なのですが何故か娘が猫派で、お隣の物置の下で生まれた野良の子です。
    ちゃんと面倒を見るからとのことでしたが・・・
    日に日にトイレ掃除の回数が増える私です。

登った山

篶坂ノ丸

篶坂ノ丸

1,456m

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる