• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

棒ノ折山 満開の桜 長尾丸山ピストン

棒ノ折山、長尾丸山( 関東)

パーティ: 2人 (サンシマ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち黄砂、気温ː7~15℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: さわらび第三駐車場

この登山記録の行程

5.4.13(木) 日の出05:14日の入り18:14 天候:晴れ、気温7~15℃
自宅発05ː30--ファミマ05ː35--35---さわらび第三駐車場着06ː10①
さわらび第三駐車場スタート06ː18・・・・30・・・白谷沢登山口06ː48(2分)・・5・・山の神07ː01(1分)・・・11・・・藤懸の滝07ː13(3分)・・26・・・白孔雀の滝07ː42・・・18・・林道広場08ː00(8分)・・・13・・岩茸石08ː21・・・19・・・ゴンジリ峠08ː40(2分)・・・9・・棒ノ折山08ː51(33分②)09ː24・・・23・・槙ノ尾山09ː40(2分)・・・35・・長尾丸山10ː17(13分)10ː30・・・(途中休憩10分)・・32・・槙ノ尾山11ː12・・・20・・棒ノ折山11ː32(23分③)11ː53・・・21・・林道12ː14・・・7・・706m地点12ː21・・・9・・550~430m地点12ː30(23分)12ː53・・・18・・林道13ː11・・3・・有間湧水13ː14(12分)13ː26・・・8・・白谷沢登山口13ː34・・・26・・・さわらび第三駐車場14ː00
駐車場発14ː18---32--自宅着14ː50
行動時間:約7時間40分
歩行時間:約6時間
コース定数:29

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,330m
下り約1,330m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

棒ノ嶺(棒ノ折山)の桜を見に歩きました。山頂の桜はちょうど満開を迎えていて青空に映えて大変綺麗でした。山頂で桜を楽しんだ後は、有間湖周回ルートを歩きたいという連れの要望を叶えるべく、今回は長尾丸山までピストンの偵察。長尾丸山までは歩きやすい道で安心しました。途中、残っていたカタクリを見たり、新緑の林で休憩したり、のんびり静かな山歩きを楽しみました。
棒ノ嶺からは北東尾根を下山。前にここを歩いたときにイワウチワが咲きそうな尾根だったので、もしやと思って下山すると小っちゃなイワウチワが可愛く咲いていて楽しい下山道でした。

続きを読む

フォトギャラリー:53枚

さわらびの湯第三駐車場に駐車し、ノーラ名栗を横目にスタート。良い天気です。

有間湖、今日は黄砂予報が出ています。まだ大丈夫そう。

鳥のさえずりで心地良し。

ヤマブキ

白谷沢登山口、登山道はちょっとだけ怖い場所もあります・・・。

なので、無事の登山を山の神にお願い。

ゴルジュ帯、沢の水量は少なく楽な歩きです。

イワウチワ、まだ綺麗に咲いていました。

ゴルジュ帯の右側岩面に咲くイワウチワ

石段は乾燥しています。楽々通過

ニリンソウ

林道から望む山肌は桜色がきれい。

あの白いのは何?

倒れた桜の木で満開の桜でした。

荒れぎみの尾根道

見上げればゴンジイリ峠の山桜もきれい。

明るくなって山頂の手前の木々は薄緑色。山頂の桜は?

やったー!山頂の桜がきれい!

満開です。

奥武蔵の山々は黄砂で薄っすら黄色ぽい。

やっぱり霞んでる~。関八州見晴台(右奥)と子ノ権現(中) 
休憩後、槙ノ尾山~長尾丸山へ。

しばし花見を楽しみます。

西側の白い桜

花びらが星形

何枚も写真撮り。でも今日は先へ行く計画。また戻ってきまーす。

スミレ、正面と左右横向きにも咲いていました。

左側は人工林、右側は自然林の尾根道

槙ノ尾山、展望はありません。

カタクリ

ひと登りして長尾丸山に到着。賑やかに3個の山頂標識、ここへ纏めたのでしょうか。展望は無く、日差しも無し。

山頂を少し下った場所にミツバツツジ

自然林に囲まれ、鳥のさえずりが聞えて気持ちいい場所なので、倒木を椅子にして小休憩です。

カタクリ

カタクリ、W字形をした濃い赤紫色の斑がきれい。

棒ノ嶺へ戻ると、皆さんお花見していました。お茶休憩後、下山します。

北東尾根の下山口はここから。

ミツバツツジ、尾根の所々に咲いています。

標高を下げて、いい感じの尾根です。

林道手前はちょっとだけ急坂

この辺にイワウチワが咲いているのでは?と思ったら「野生動物調査中」・・・。

直ぐ近くに咲いていました!イワウチワ

小っちゃい葉っぱのイワウチワが、あちらこちらに沢山咲いています。

こちらはフモトスミレ?小さくてピンク色。マクロ撮影不得意なコンデジでは、これが精一杯です。

モフモフ苔をベットにイワウチワ。

ピンク色と白色のイワウチワ

フモトスミレ

林道近くになって有間湖のグーリン色が目を引きます。

有間の湧水、顔を洗ってサッパリ。そしてタップリ水汲み。

ヘビイチゴ

ダム堰堤から望む楢抜山

有間湖、黄砂で霞む有間山稜です。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

棒ノ折山

棒ノ折山

969m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

棒ノ折山 東京都 埼玉県

奥多摩側から棒ノ折山へ登り、飯能側へ下る縦断コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
17
棒ノ折山 東京都 埼玉県

木漏れ日の中の山道と頂上からの展望が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
19
棒ノ折山 東京都 埼玉県

白谷沢から棒ノ折山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる