• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き 奥多摩駅よりバスで鴨沢西バス停より
帰り 倉戸口バス停より奥多摩駅

この登山記録の行程

鴨沢西バス停07:53・・・07:58所畑バス停08:07・・・08:24丹波山村村営駐車場・・・08:28小袖登山口・・・09:25茶煮場09:26・・・09:44堂所09:55・・・10:38七ッ石小屋下分岐10:43・・・10:50七ツ石小屋11:07・・・11:15七ツ石山の水場・・・11:20七ッ石小屋上分岐11:23・・・11:43七ツ石山11:56・・・12:22千本ツツジ・・・12:48高丸山12:50・・・13:30巳ノ戸ノ大クビレ・・・13:35鷹ノ巣山避難小屋・・・13:41鷹ノ巣山の水場13:42・・・13:47鷹ノ巣山避難小屋13:5814:28鷹ノ巣山14:3814:54水根山15:08榧の木尾根-水根分岐15:09・・・15:26榧の木山15:39・・・16:14倉戸山16:28・・・17:10倉戸山登山口17:13・・・17:18倉戸口バス停

コース

総距離
約21.3km
累積標高差
上り約2,179m
下り約2,188m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

奥多摩の七ツ石山~鷹ノ巣山を走ってきました。石尾根のツツジがちょうど満開でとても綺麗でした。
始発の電車とバスを乗り継ぎ、鴨沢西バス停で下車。一つ先の所畑バス停から、登山道に進んでいきます、舗装路を登って行くと、駐車場のすぐ上に出ます。
小袖登山口からトレイルに入っていきます。この登りは、なだらかでとても走りやすい道です。平将門の迷走ルートの説明板が所々に出てきます。途中で水場を過ぎ、堂所を過ぎると、少し岩も多い道になり、七ツ石小屋に到着します。七ツ石小屋からはすぐ上に水場があり、その先の急登を登ると、七ツ石山に到着します。
七ツ石山から先は石尾根を進みます。トウゴクミツバツツジが見事に咲いていて丁度良い時期に訪れたかと思います。高丸山を過ぎ、鷹ノ巣山避難小屋で少し休憩。時間あるので、その先の水場を覗いて水を補給していきます。最後の登りを進んで鷹ノ巣山に到着です。
鷹ノ巣山からは榧ノ木尾根を下って行きます。アップダウンの少ない走りやすい道で一気に下って行きます。倉戸山の広い山頂で少し休憩した後、倉戸口バス停まで下って行きます。

動画でより詳しくご紹介しています。
是非ご覧ください。
https://youtu.be/LgoU8VOJSgo

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

鴨沢西バス停

奥多摩湖の上流端が見えます。

フタリシズカ

平将門の迷走ルートの説明版。
小袖。

ガクウツギ

水場

ギンリョウソウ

堂所

少し離れた所に堂所の説明版

雲取山方面との分岐

キランソウ

七ツ石小屋

ツルキンバイ

ツルネコノメソウ

ワチガイソウ

七ツ石神社

七ツ石山

高丸山の手前で巻道は通行止め

尾根道を登って高丸山

トウゴクミツバツツジが満開

青空も出てきて鮮やかなピンク色

クワガタソウ

鷹ノ巣山避難小屋

近くの水場

石尾根はずっとツツジの楽園です。

鷹ノ巣山

少し標高を下げるとヤマツツジ

榧ノ木山

倉戸山

温泉神社

奥多摩湖

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

倉戸山

倉戸山

1,169m

七ツ石山

七ツ石山

1,757m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

倉戸山 東京都

奥多摩湖畔からヤマザクラ咲く山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
13
鷹ノ巣山 東京都

水根から鷹ノ巣山に登り、峰谷へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
35
鷹ノ巣山 東京都

倉戸山、榧ノ木山を経て鷹ノ巣山へ登り赤指尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間45分
難易度
コース定数
42
登山計画を立てる