• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

畦ヶ丸と西丹沢の滝を再訪 (3B)

畦ヶ丸( 関東)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

利用した登山口

西丹沢自然教室   大滝橋  

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:小田急線新松田駅から富士急行バスで西丹沢自然公園
帰り:中川から富士急行バスで新松田駅へ

この登山記録の行程

西丹沢自然教室(08:42)・・・権現山分岐[休憩 30分](09:20)・・・善六のタワ(10:48)・・・畦ヶ丸[休憩 20分](11:38)・・・大滝峠上(12:53)・・・一軒家避難小屋(13:24)・・・大滝橋(14:11)

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約989m
下り約1,093m
コースタイム
標準5時間35
自己4時間39
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

昨年は冬枯れの時期に登ったので、今年は早めに畦ヶ丸と西丹沢の滝を巡るコースを再訪。西丹沢はブナなどの広葉樹が多く、紅葉も地味ながら静かな山旅が楽しめる。ブナの黄葉、カエデなどの紅葉は標高1100mあたり、どちらかといえばにコース後半の畦ヶ丸から大滝峠あたりがより美しく感じられた。

<下棚と本棚の滝はオススメ>
昨年も書いたことだが、西丹沢自然教室から小1時間ほど進んだところに下棚、本棚の滝がかかっている。登山道からそれぞれ往復10分ほどで、谷あいのために紅葉もひときわ美しい。指導標には滝とは示されていないが、下棚、本棚という分岐は明示されている。ところが、この滝を知らない方が多いのか、関心がないのか、登山道を直進して通り過ぎていく人ばかりだった。こちらは一人静かに滝と紅葉を楽しめるので、それはそれでありがたいのだが、なんだかもったいない気がする。踏み跡はあるので、興味を持たれた方は訪ねていただきたいと思う。

コース中何か所か鎖場があるが、ザレている斜面でバランスを取るための補助程度で、慎重にいけば危険はない。ただし、後述するように西丹沢でも檜洞丸や蛭ヶ岳と比較してややマイナーなこともあり、落ち葉が積もって踏み跡が不明瞭になる個所があることには留意。

大滝橋から30分ほど車道を下れば、中川温泉。ぶなの湯は町営の日帰り入浴施設(2時間利用で700円)。露天風呂もあって汗を流せる。

<秋山の注意点>
秋山独特の注意点を自分の備忘録として書いておきたい。
1)落ち葉で踏み跡が不明瞭になる。指導標やピンクテープ、要所で地形を確かめたり、地図やGPSによる現在地の照合などをいつも以上に怠らないこと。おかしいなと思ったら、慎重にあたりを見回すこと。特に広やかな尾根道や、沢沿いの道などは要注意。

2)落ち葉で不安定な石などに足をのせてバランスを崩すリスクが大きくなる。道が明瞭であればたとえ不整地でも安定した足場を見つけたり、不安定な個所を避けることができる。しかし、落ち葉で埋もれてしまうとこれらが難しくなる。

3)歩くと暑いが、休憩するとたちまち体が冷える。一枚羽織れる上着をすぐに取り出せるようにするとか、歩行中もこまめに脱ぎ着をして体温調整に努める。防寒具、手袋は必携。冬山ではないが、かといって夏山でもない。むしろ装備の選択は、どちらにも状況が変わり得る秋山が難しいように思う。

4)秋の樹林帯は、暗くなるのが想像以上に早い。日没が早くなるのは当然なのだが、このことを今一度確認してヘッドランプの携帯や電池のチェックを怠りなく。

5)公共交通機関利用の場合は、時刻表が変更になっていないか改めて確認を。紅葉の季節は、夏よりも増発されているところもあるようだし、逆に本数が減っていることもある。山中で当てにしていたバスがこなかったら大変だ。

6)景色がきれいすぎて、歩行に思わぬ時間がとられる!秋山は紅葉などで山はひときわ美しくなる。このため景色に見とれたり、写真撮影などで足を止めることがついつい多くなり、普段よりも歩行ペースが遅くなることは必定。もちろん山登りにはいろいろな楽しみ方があり、コースタイム通りに歩くこと自体が目的ではない。しかし、明るいうちに安全に下山することは基本であり、余計に時間がかかりそうであればあらかじめ余裕を持った計画をするなどの工夫で、時間に追われることもなく秋山の美しさを存分に楽しむことが出来るのではないか。出戻り登山者自身はややもするとコースタイムに自分が振り回されているのではないかと思うこともあり、バランスのとり方はいまだに課題だ。

続きを読む

フォトギャラリー:35枚

西丹沢自然教室から吊り橋で西沢を越える

西沢沿いに傾斜の緩いガレ場を進む

40分ほどで下棚沢出合に着く。ここから往復10分ほどで下棚の滝に行ける

下棚沢に入ると、踏み跡はあるが人も来ないのでひときわ静か。谷筋なので紅葉も美しい

下棚の滝が見えてくる

下棚の滝

登山道に戻り、しばらく進むと今度は本棚沢出合に来る。ここからも往復10分ほどで滝に行って来れる

本棚の滝

だーれもいない

善六のタワで尾根の上に出る。ここからは、登りも一服だが、畦ヶ丸に近づくとハシゴなども出てきて再び斜度がきつくなる

派手さはないけれども、美しい紅葉になかなか前に進めない

樹間から覗く畦ヶ丸

畦ヶ丸山頂。このコースは、展望はほとんどないけれども、味わい深い

足止めばかり食って、なかなか前に進めない。しかし、コースタイム通り歩くことが目的ではない。ここはゆっくりと秋の山を味わいたい

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてばんさん、こんにちは。
    今度は、畔ヶ丸の紅葉ですか。綺麗な紅葉ですね。加えて、紅葉の中の滝も楽しめるとはとても素晴らしいところですね。
    残り少ない紅葉の季節にどこに行こうかといろいろと考えています。西丹沢も候補に考えていたのですが、畔ヶ丸がこんなに魅力的なところとは知りませんでした。機会を見つけて一度訪問できたらと思います。

  • カメノコウタロウさん、こんにちは
    展望もないし、派手なことはないコースです。でも、それがまた西丹沢らしい良い味を出していると思います。紅葉もこれから鮮やかさを増すのか、これくらいで枯れていってしまうのか、よくわかりません。
    滝は落差4−50メートルといったところですが、登山道からわずかの時間で楽しめるのに素通りされる方が多く、ご存じないのならもったいないなあと思っています。ぜひ、訪ねてみてください。踏み跡はついています。
    畦ヶ丸は、シロヤシオも綺麗なところだそうですよ。

  • いいなぁ。。キレイだなぁ・・・
    行きたいんだけど・・なかなか、天候と都合が折り合わず、、、
    でも、綺麗な写真に癒されました。ありがとうございました。

  • やぎやぎさん
    紅葉もふもとあたりまで降りてきて、今シーズンも終盤でしょうか。紅葉のピークと天候、人間様の都合が揃うのはなかなか難しいですね。
    そろそろどこに雪遊びに行こうかなと考え始めています

登った山

畦ヶ丸山

畦ヶ丸山

1,292m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

畦ヶ丸山 神奈川県

花と水に恵まれた西丹沢の静かな山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
23
畦ヶ丸山 神奈川県

畦ヶ丸・白石峠を周回するコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間50分
難易度
★★★★
コース定数
32
畦ヶ丸山 神奈川県

城ヶ尾峠から地蔵平へ縦走するロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間30分
難易度
★★★★
コース定数
36
登山計画を立てる