• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2016秋 朝日連峰縦走

朝日連峰( 東北)

パーティ: 2人 (みかち さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:曇りのち晴れ、2日目:曇りのち暴風雨、3日目:雨

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 夜行バス➔タクシー

この登山記録の行程

●6日(木) 秋葉原BT(夜行バス)2240発
●7日(金)【曇りのち晴れ】 東京第一ホテル鶴岡前バス停0520/タクシー(15,000円)泡滝ダム0705➔大鳥小屋1021➔オツボ峰➔以東岳1450➔狐穴小屋1704泊(1,500円)
●8日(土)【曇りのち暴風雨】 狐穴小屋0620➔寒江山0720➔竜門小屋0820➔竜門山0903➔西朝日岳1010➔大朝日小屋1135泊(1,500円水なし)
●9日(日)【暴風のち曇り時々雨】 大朝日小屋0535➔大朝日岳0553➔中ツル尾根 長命水0805(枯)➔朝日鉱泉ナチュラリストの家1115温泉(500円)・食事➔ジャンボタクシー(3,000円)・電車・新幹線にて帰京2130

コース

総距離
約31.3km
累積標高差
上り約2,611m
下り約2,564m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・泡滝ダムには簡易トイレあり。その他は、小屋のトイレのみ。
・七曲りから大鳥小屋までは、何か所も水場あり。大鳥小屋から先は、狐穴小屋まで登山道沿いにはなかった。(途中の三角峰の水場は未確認。登山道から下る。)竜門小屋の水もじゃんじゃん出ている。大朝日小屋には水がないので、泊る場合は水を汲んでから行くこと。中ツル尾根の長命水は枯れていた。朝日鉱泉に近いところに水場(弘法の水)がある。
・幕営は禁止。登山者は避難小屋に宿泊。狐穴小屋、大朝日小屋の管理人さんともに面白い。
・大鳥小屋で話をした男性(60代、前日に悪天候のため以東岳でビバーク、縦走をあきらめて大鳥小屋で酒を飲んでいた。)によると、大鳥池からの直登コースは、雨などで増水していると東沢出合の渡渉が大変。「今日は、天気がいいから眺めが抜群だよ。朝日岳は雪が残っているころ(残雪期ではなく)と秋がいいよ~。来年も来るよ。」と残念がっていた。
・以東岳付近は、紅葉がきれい。月山、鳥海山、大朝日岳、飯豊連峰、日本海、粟島?が見える。大鳥池のクマの毛皮を広げた形(残雪期には、しろクマになるらしい。)もかわいい。以東小屋は、コンクリートの基礎はできていた。2年後(2018年)の完成予定。
・狐穴小屋は、泊り客は私たち2人だけで、管理人さんと仲間3人の宴会にご一緒させてもらう。
・2日目は、大朝日小屋は混むだろうと鳥原小屋を目指して出発したが、西朝日岳辺りから暴風で雨が顔に当たって痛い程。風にふらつきながら進み大朝日小屋にたどり着く。中で昼食を食べながら、管理人さんや古寺からきた登山者に情報を聞いて、大朝日小屋で泊ることに決める。宿泊は18人程度だった。
・3日目は、4時起床で朝食。5時過ぎてもだれも起きないので、ごそごそとパッキングをして出発。大朝日岳は真っ白で眺望なく、風も強い。切れ落ちている稜線をしばらく歩き、急な下り道となる。朝日川沿いに出ると、沢登りの高巻きのような道もあり変化に富んでいる。
・朝日鉱泉ナチュラリストの家で、温泉(12時~)と食事。ジャンボタクシーで一緒になった男性は、同じ夜行バスで来ていて、天気の良かった1日目が大鳥小屋までだったので、相乗りで来れていれば~と、残念がっていた。この人もまた来年、登りに来ると言っていた。
・朝日連峰で出会った人は、朝日連峰が大好きな人ばかりだった。また違う季節に行ってみたいのと、今回会った人にまた会いたいと思う山だった。でも、遠いなぁ~。
・ビバーク用にテントを持っていく。今回のような暴風雨も想定すると、ツェルトでは厳しい。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

以東岳

以東岳

1,772m

大朝日岳

大朝日岳

1,871m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大朝日岳 山形県

秀麗な三角錐の山頂が目立つ朝日連峰の主峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間15分
難易度
★★★
コース定数
42
以東岳 山形県 新潟県

大鳥池を眼下に望む朝日連峰北端の秀峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間50分
難易度
★★★
コース定数
47
以東岳 山形県 新潟県

大鳥池を起点に以東岳を周遊 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間5分
難易度
コース定数
49
登山計画を立てる