登山計画時に行き先の残雪状況や、迷いやすい分岐点について十分な確認を 島崎三歩の「山岳通信」 第269号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長野県が県内で起きた山岳遭難事例について配信している「島崎三歩の山岳通信」。2022年7月14日に配信された第269号では、残雪でのスリップ事故について言及。登山計画を立てる際には、行き先の残雪状況や、迷いやすい分岐点について、十分な確認を促している。

 

7月14日に配信された『島崎三歩の「山岳通信」』第269号では、期間中に起きた7件の山岳遭難事例について説明。以下に抜粋・掲載する。

  • 7月5日、北アルプスの涸沢で、4人パーティで入山した45歳の男性が涸沢から横尾に向けて下山中、石の上で滑って転倒し負傷する山岳遭難が発生。松本警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して男性を救助した。

  • 7月7日、北アルプスの槍ヶ岳で、単独で入山した71歳の男性が槍ヶ岳に登山中に雪渓でスリップし、転倒・負傷する山岳遭難が発生。県警ヘリが出動して男性を救助した。

槍ヶ岳での遭難現場の様子/長野県警察本部 ホームページ 山岳遭難発生状況(週報)7月12日付

  • 7月7日、北アルプスの槍ヶ岳で、単独で入山した41歳の男性が、槍ヶ岳に登山中に何らかの原因により行動不能となっている状態で発見され(※上記遭難者を救助活動中の県警ヘリが発見)、死亡が確認された。

  • 7月9日、北アルプスの白馬乗鞍岳で、2人パーティで入山した71歳の男性が、白馬乗鞍岳の天狗原付近を登山中に滑落して行動不能となる山岳遭難が発生。県警ヘリが出動して男性を救助した。

白馬乗鞍岳での遭難現場の様子/長野県警察本部 ホームページ 山岳遭難発生状況(週報)7月12日付

  • 7月9日、東御市の湯ノ丸山で、3人パーティで入山した61歳の男性が、湯ノ丸山に登山中、発病により体調不良となり行動不能となる山岳遭難が発生。消防署員が出動して男性を救助した。

  • 7月9日、八ヶ岳連峰の赤岳で、2人パーティで入山した45歳の女性が、赤岳鉱泉付近で発病して体調不良となり行動不能となる山岳遭難が発生。茅野警察署山岳遭難救助隊員及び諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して女性を救助した。

  • 7月10日、八ヶ岳連峰の蓼科山で、3人パーティで入山した48歳の女性が、蓼科山からスズラン峠に向けて下山中にバランスを崩して足首を負傷し、行動不能となる山岳遭難が発生。茅野警察署山岳遭難救助隊員及び諏訪広域消防特別救助隊員が出動し、女性を救助した。

 

長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス

7月2週、県内では死亡遭難を含む7件の遭難が発生し、うち4件は北アルプスで発生しました。

槍ヶ岳で発生した遭難については、残雪上でスリップをしたものです。県内各地では、気温が35度の猛暑日となりましたが、標高の高い北アルプス等では、いまだに沢筋に雪が残っています。「この時期に雪!?」なんて思うかもしれませんが、沢筋や谷筋は日陰になっている箇所が多く、硬く溶けにくくなっています。
登山計画を立てる際には、携行する装備品も大切ですが、「行き先のルートに雪が残っていないか」「迷いやすい分岐点はないか」などを事前に確認をしましょう。

先週末から本格的な夏山シーズンとなりましたが、非常に暑い日が続いています。夏山では、熱中症や暑さによる持病の悪化、体力不足による疲労遭難が目立ちます。喉が渇く前・空腹を感じる前に、こまめに水分・エネルギー補給をし、熱中症予防などに努めましょう。また、天候が安定している場合も、午後になると突発的な雷雨になることもあるため、余裕を持った行動を心掛け、目的地には、遅くても午後3時には到着できる計画を立てましょう。

 

令和4年 長野県 登山SAFETY BOOK公開

長野県警では、夏の長野県の山々を安全に登るための情報を収録した「令和4年長野県 登山SAFETY BOOK 夏山山岳情報(PDF)」を公開しました。

本スタイルブックでは、各人気登山地の夏の状況や安全登山情報や、登山ルートグレーティング、夏山診療所情報などを収録。

長野県での登山に役立つ情報が満載となっているので、ぜひご覧ください。

 

長野県内入山注意報発表中

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため添付の「入山注意報(7月5日付)」を発表しています。以下の資料の通り、入山を控えていただくエリアと、入山注意区域を発表しています。「入山注意」山域へ入山する際は、「登山者への5つのお願い(PDF)」を守ってください。

プロフィール

島崎三歩の「山岳通信」

信州の山岳遭難現場と全国の登山者をつなぐために発行。「登山用品店舗スタッフ」「登山情報サイトを利用する登山者」「長野県内の各地区山岳遭難防止対策協会」などに対して、長野県の山岳地域で発生した遭難事例を原則・1週間ごとに、「安全登山」のための情報提供をしている。

⇒バックナンバーはコチラ!

島崎三歩の「山岳通信」

長野県では、県内の山岳地域で発生した遭難事例をお伝えする「島崎三歩の山岳通信」を週刊で配信。その内容をダイジェストで紹介する。

編集部おすすめ記事