• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥多摩三山縦走 ほぼ最短ルートのはずが

三頭山、御前山、大岳山( 関東)

パーティ: 1人 (aoto さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち、みぞれ混じりの小雨、のち晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:JR奥多摩駅から西東京バスで峰谷橋へ
帰り:西東京バスで白倉からJR武蔵五日市駅へ

この登山記録の行程

峰谷橋(8:25)-深山橋(8:50)-ヌカザス山(10:15)-三頭山(11:10)-鞘口峠(12:05)-風張峠(12:45)-月夜見山(13:20)-小河内峠(13:50)-御前山(14:50)-鞘口山(15:30)-大岳山(16:40)-白倉(17:50)

コース

総距離
約26.8km
累積標高差
上り約2,799m
下り約3,015m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 いつかやってみたかった奥多摩三山縦走。涼しく、日の長い時期。まだそんなに日は長くないですが、日没前にはぎりぎり下山できそうだったので涼しさを優先。最短ルートは鶴峠から三頭山へ行くルートですが、都合良いバスが無く、奥多摩湖側からとしました。峰谷橋のそばに浮橋があるのでここを渡り三頭山に行く予定でしたが、奥多摩駅から乗ったバスの運転手さんに確認したところ現在は橋が切り離されているとの事でした。しかたなく、深山橋まで歩き、以前登ったムロクボ尾根からのルートに変更しました。峰谷橋から深山橋までは約2.3km、35分程度です。

 以前登ったムロクボ尾根の山行記録
  https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=52235

 麓からこれから行く方向を見ると、雲が有り、山々は白っぽく見えます。標高1,000mを過ぎると小雨が降ってきて徐々にみぞれになり、1,200mを過ぎると登山道は雪に覆われました。昨晩、麓は雨でしたが、標高の高い場所は雪だったようです。
 予定コースより遠回りしましたが、本日最初の奥多摩三山 三頭山に到着。山頂からそのまま鞘口峠に行く予定でしたが、良いペースで来れたので戻って東峰に寄りましたが残念ながら雲に覆われ展望は得られませんでした。
 ここからが至難でした。三頭山から鞘口峠、風張峠はハイキング道が多数あり何度も迷い込み、月夜見山には標準時間1時間35分に対し、目標1時間15分。実際にかかった時間2時間20分。まだ、ルートの半分も行ってないのに13:20になってしまいました。縦走は半分諦めかけましたが、行けるところまでと決め2つ目の奥多摩三山 御前山に向かいました。ペース良く進め、天気も回復。日没まで明るさは確保できそうだったので次の判断場所として大ダワ(鋸山手前)。ここでも遅れを挽回でき、三山目の大岳山に向かいました。大岳山 山頂到着は16:40でしたが日差しがあり暖かで今日一日の苦労が癒されました。日没まで1時間ちょっとなので(かなり)急ぎ、ヘッドライトを使うことなく下山できました。
 途中天気は思わしくなく、前半で大幅なタイムロスもあり何度も諦めかけましたが、下山後はやり通した充実感で満たされてます。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三頭山

三頭山

1,531m

大岳山

大岳山

1,266m

御前山

御前山

1,405m

ヌカザス山

ヌカザス山

1,175m

月夜見山

月夜見山

1,147m

鋸山

鋸山

1,109m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三頭山 東京都

都民の森から鞘口峠を経て三頭山へ登り、ブナの路周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
15
三頭山 東京都

都民の森から深山の路を経て三頭山へ登り、鞘口峠へ周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
16
三頭山 東京都

山梨県側の鶴峠から三頭山を経て都民の森へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる