• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

南アルプス縦走

( 南アルプス)

パーティ: 1人 (Taizan さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

8/10(土)晴/曇, 8/11(日)晴/雨, 8/12(月)晴/曇, 8/13(火)雨/曇, 8/14(水)雨/曇, 8/15(木)雨(台風), 8/16(金)雨/曇

登山口へのアクセス

バス
その他: 毎日新聞社から沼平ゲートまで毎日アルペン号で移動。

この登山記録の行程

【1日目】
沼平(07:30)・・・畑薙大吊橋・・・ヤレヤレ峠・・・ウソッコ沢小屋・・・横窪沢小屋・・・樺段(13:55)・・・茶臼小屋(15:00)

【2日目】
茶臼小屋(07:10)・・・横窪沢分岐点・・・南岳・・・薊畑分岐・・・小聖岳・・・聖岳・・・兎岳避難小屋(16:40)

【3日目】
兎岳避難小屋(05:40)・・・小兎岳・・・中盛丸山・・・大沢岳・・・百間洞山の家・・・百間平・・・赤石岳・・・赤石小屋分岐・・・小赤石岳・・・大聖寺平・・・荒川小屋(16:00)

【4日目】
荒川小屋(05:00)・・・前岳・・・高山裏避難小屋・・・板屋岳・・・大日影山分岐・・・小河内岳・・・烏帽子岳・・・三伏峠(16:00)

【5日目】
三伏峠(07:00)・・・本谷山・・・塩見小屋・・・塩見岳・・・北俣岳分岐・・・北荒川岳・・・熊ノ平小屋(14:00)

【6日目】
熊ノ平小屋(07:00)

【7日目】
熊ノ平小屋(07:50)・・・三国平・・・三峰岳・・・間ノ岳・・・中白峰・・・北岳(13:00)[休憩 10分]・・・北岳肩ノ小屋・・・小太郎尾根分岐・・・白根御池小屋・・・広河原(16:00)

コース

総距離
約68.1km
累積標高差
上り約9,046m
下り約8,477m
コースタイム
標準50時間
自己53時間20
倍率1.07

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

■山行感想
今回の山行の目的は食料を山小屋に頼らないこと、全日テント泊での長期縦走経験を得ることだった。
聖平小屋でフルーツポンチとなっちゃんを頂いた以外は食料は全部持参、全日テント泊で過ごせたので良かった。

keep)
-リュックの紐の締め方を改善したおかげで肩が楽になった。
-kindleを初めて投入した。台風で停滞した時に暇つぶしになった。
-食料を自活できた。

problem)
-台風で行程が一日伸びたため食料がギリギリになってしまった。
-風雨の中で酷使したせいでデジカメが壊れた。
-ソフトバンクが南アルプスでは殆ど通じなかった。

try)
-防水デジカメを買う。
-通信手段を考える。(docomo乗り替えか、衛星電話)
-夏山は寝袋とマットが軽量化の余地あり。
-行程が伸びた時の為に補給食を多めに持っていく。

■南アルプスの感想
緑が深い。北アルプスと違って稜線に出ても樹林帯の所が多い。
人が少ない。お盆でも一時間一人にすれ違うかどうか。台風の影響で人が少なかったのかもしれない。
山がなだらか。岩場の登りは殆どない。長期縦走には向いてるかも。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール 燃料 ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

安倍荒倉岳

安倍荒倉岳

2,693m

新蛇抜山 

新蛇抜山 

2,667m

北荒川岳

北荒川岳

2,698m

塩見岳

塩見岳

3,052m

本谷山

本谷山

2,658m

烏帽子岳

烏帽子岳

2,726m

小河内岳

小河内岳

2,802m

大日影山

大日影山

2,573m

板屋岳

板屋岳

2,646m

前岳

前岳

3,068m

赤石岳

赤石岳

3,121m

大沢岳

大沢岳

2,820m

中盛丸山

中盛丸山

2,807m

兎岳

兎岳

2,818m

聖岳

聖岳

3,013m

上河内岳

上河内岳

2,803m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
赤石岳 長野県 静岡県

南アルプス南部を代表する人気の山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間10分
難易度
★★★
コース定数
53
聖岳 長野県 静岡県

南アルプス最南端の3000m峰に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間35分
難易度
★★★
コース定数
59

Taizanさんの登山記録

登山計画を立てる