• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

霧氷の花咲く天目山(三ツドッケ)

天目山(三ツドッケ)( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り・ガス 風弱し 山頂気温0℃

利用した登山口

東日原  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東日原町営駐車場(500円)
トイレはバス停脇を利用できます。

この登山記録の行程

東日原(08:13)・・・一杯水避難小屋(10:30)[休憩 9分]・・・天目山(三ツドッケ)(11:01)[休憩 18分]・・・巻道分岐・・・一杯水避難小屋(11:47)[休憩 4分]・・・東日原(13:36)

コース

総距離
約11.4km
累積標高差
上り約1,247m
下り約1,247m
コースタイム
標準5時間10
自己4時間52
倍率0.94

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久々のお山は白かった。

だいぶブランクが空いてしまったので、振り出しに戻り、天目山から今年のお山。

週間予報は曇り時々雪、最後の雪が見れるかなとも思っておりましたが曇りの予報に変わり気温は低め。
この天気では眺望も望めませんので、ただ歩いてこようと思っておりましたが思いがけず霧氷が見られ、今期最後の冬?が楽しめました。

本日の出会った方。
単独1名+2パーテイで計5名

衣類 (オヤジの味方、お財布に優しいモンベル増殖中)
モンベル クラッグジャケット + モンベル シャーミス + ユニクロ Tシャツ(昔のラグラン速乾)
山頂休息時モンベル ライトシェルパーカ(裏地の付いたウインドブレーカー)を羽織りそのまま下山。
アンダーウエアーもあるが今回は着ていない。
パンツは中厚手 モンベル クリフパンツ

続きを読む

フォトギャラリー:35枚

東日原手前の倉沢林道は復旧したようです。

今日の東日原

民家の脇から登山道です。

ミツマタ。この季節に歩いたことがありませんでしたので、何時も花ガラでした。

1000m地点。

いってきま~す。

NHKの共聴アンテナ

この先は自然林。

まだ、落ち葉も残る。

何やら木が白い?

よこすず山は登山道脇のピークですから気にしていないと通過します。

何やら白いのは霧氷でした。

風向きに成長

一杯水避難小屋に到着。ガスってます。

小屋前のツツジ

小屋裏から直登コースを進みました。

白のトンネル

天目山に到着。気温0℃だが風は無いので、ここでお昼。何時もなら小一時間過ごすが眺望も望めないので、早めに退散。

少しだけ残雪

巻道側に下山すると霧氷が大きくなっていました。

巻道から避難小屋に戻りました。

天気が悪いのが幸いしヨコスズ尾根でも溶けずに残っています。

ただいま~。

お約束の松の門で一休み。久々はやはりきつい。太ももパンパンで、更に膝痛に凹む。

此方は本物。

麓は春です。

今日はお客さんが多い。釣師の方が多かったです。

すべての写真を見る

装備・携行品

ダウン・化繊綿ウェア ヘッドランプ 地図 コンパス ツエルト ホイッスル
医療品 非常食 テーピングテープ GPS機器
【その他】 熊鈴

マスク

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • てんてんさん、こんばんは。

    てんてんさんにとって振り出しに戻る場所と言えば、やはりヨコスズ尾根ですね。
    土曜日の笹尾根は手袋も要らない様な陽気でしたが、天気予報通り、一日違いで冬に逆戻りしたようで、山頂も寒そうです!

  • ガバオさん、こんにちは。

    毎度のことですが世間と反対のことをしたらこうなりました。
    本人的には大満足の一日でありました。

登った山

三ツドッケ

三ツドッケ

1,575m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ツドッケ 東京都 埼玉県

長沢背稜のピークを結ぶ充実の健脚コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
34
三ツドッケ 東京都 埼玉県

酉谷山から長沢背稜を雲取山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間
難易度
コース定数
65
登山計画を立てる