• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

天目山(三ツドッケ) 雪道ハイキング ☃

天目山(三ツドッケ)( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 風弱し ハナド岩気温10℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東日原町営駐車場 500円
トイレはバス停脇を利用できます

この登山記録の行程

東日原(08:37)・・・一杯水避難小屋(11:03-11:11)・・・天目山(三ツドッケ)(11:33-11:45)・・・ハナド岩(12:15-12:48)・・・一杯水避難小屋(13:24-13:33)・・・東日原(15:05)

コース

総距離
約13.8km
累積標高差
上り約1,379m
下り約1,363m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

奥多摩で雪遊び。
8日に降った雪がアメダス積雪深で未だ少し残っていそうでしたので、天目山に雪道ハイキングに出かけました。

周囲の山々も標高の高い場所に雪が残り期待も膨らみましたが一杯水避難小屋辺りはわずかに残るのみでした。
小屋裏から直登ルートで標高を上げるに連れ5-10cm位の雪道となりました。
天目山から長沢背稜をハナド岩に向かいましたがここはいい感じで10cmぐらいの雪道となり、今シーズン初のお楽しみとなりました。

気象庁アメダス積雪深(いつの間にか広告付きのページとなりちょっと驚きですが結構な収入のようです)
https://www.jma.go.jp/bosai/snow/#zoom:11/lat:35.788298/lon:139.069061/colordepth:deep/elements:snowd

続きを読む

フォトギャラリー:53枚

東日原町営駐車場に車を止め出発

尾根の上の方には雪が残っているようです。

行ってきま~す。

NHKの共聴アンテナ辺りまでが急な上りとなります。

キツツキの仲間がトントンして賑やかです。コゲラかな?

この先、自然林となります。

滝入ノ峰の巻道は慎重に

その先、細尾根

天祖山の採石場も白のシマシマ

ヨコスズ山

落ち葉のヨコスズ尾根

一杯水避難小屋に到着。期待しましたが雪はわずかに残るだけでした。

小屋裏から直登ルート。ヤマケイさんの地図にもルートが載るようになりましたが道標は有りません。途中、都県境尾根との分岐に手製道標あり。

高度を上げるに連れ良い感じです。

天目山に到着。日光白根山、谷川岳辺りも少し霞んでいるが見えていました。

蕎麦粒山、川苔山

大岳山、御前山

石尾根、奥に富士山

少し霞んでいますが富士山アップで

奥は雲取山、芋ノ木ドッケと白岩山

白い三角は天祖山の採石場

天目山から西側に下りた場所から、浅間山。山頂から西に歩きだしますとアセビが茂り道がわかりにくくなっておりますがそのまま真っ直ぐに突撃です。

此方は10cmぐらいの積雪

このぐらいの積雪

長沢背稜を進みます。

ハナド岩に到着、ここでお昼と致しました。

タワ尾根、奥は雲取山

石尾根

長沢背稜

巻道も少し雪が有りました。

一杯水避難小屋まで戻ってまいりました。

下山開始

ここを登ると細尾根で滝入ノ峰

ただいま~。

お約束の松の門で一休み

つづら折れをどんどん下ります。

おつかれさまでした。

前日のアメダス積雪深

以下、別カメラで試し撮り。

すべての写真を見る

装備・携行品

ダウン・化繊綿ウェア レインウェア ヘッドランプ 地図 コンパス ツエルト
ホイッスル 医療品 非常食 テーピングテープ GPS機器
【その他】 熊鈴
水1.5L(0.5L余り)
チェーンスパイク(使用せず)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三ツドッケ

三ツドッケ

1,575m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ツドッケ 東京都 埼玉県

長沢背稜のピークを結ぶ充実の健脚コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
34
三ツドッケ 東京都 埼玉県

酉谷山から長沢背稜を雲取山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間
難易度
コース定数
65
登山計画を立てる