• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

春の北穂高岳

北穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (テツロウ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日;曇り 2日目;晴れ 3日目;快晴

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 新宿バスタ22:25発 上高地05:20着 さわやか信州号

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(05:30)・・・河童橋(05:35)[休憩 20分]・・・明神(06:40)[休憩 10分]・・・徳沢(07:47)[休憩 10分]・・・横尾(09:00)[休憩 10分]・・・本谷橋(10:30)[休憩 40分]・・・涸沢(13:15)

【2日目】
涸沢(05:00)・・・南稜取付(06:20)・・・南稜テラス(07:19)・・・北穂高岳(08:30)[休憩 45分]・・・南稜テラス(09:50)・・・南稜取付(10:02)・・・涸沢(12:00)

【3日目】
涸沢(08:30)・・・本谷橋(09:38)[休憩 10分]・・・横尾(10:33)[休憩 15分]・・・徳沢(11:30)[休憩 30分]・・・明神(12:50)[休憩 10分]・・・河童橋(14:40)・・・上高地バスターミナル(14:45)

コース

総距離
約34.8km
累積標高差
上り約3,011m
下り約3,011m
コースタイム
標準16時間10
自己17時間40
倍率1.09

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

静寂に包まれた早朝の上高地

登山道の傍らに咲くニリンソウ

なんかちょうだい? あげないよ

河岸工事中のため、徳沢から横尾間、新村橋手前から梓川の右岸に迂回します(平成4年11月まで)

屛風岩の垂直の迫力に圧倒されます

5年連続5月に訪れていますが、本谷橋の河原に雪が全くないのは初めて。今年は積雪が多かったけれど融雪が早かった

雪道を登り続けて、奥穂と涸沢ヒュッテが正面に。心理的にここからが長い!

涸沢テン場に到着。さっそく別荘を設営(右下の白いテント)

ただいま、奥穂

ただいま、北穂

涸沢カールを薄紅色に染めるモルゲンロート

涸沢テン場2300mから北穂高岳頂上3106mへ、標高差約800mの登り1本勝負!

ぐんぐん標高を上げて涸沢テン場を振り返る

途中の岩場で休憩。涸沢カールを一望できます

北穂高沢雪渓を登っていくにつれ、だんだん傾斜が急になってきます

核心部の最傾斜地点。ダガ―ポジションでしっかり確保しながら慎重に。

北穂高沢雪渓の終点、松濤岩のコルまでもう少し

そして、北穂高岳頂上3106mに立つ! 最高の天気、最高の景色に感激!

左に前穂高岳3090m、右に奥穂高岳3190m

Ⅰ峰からⅧ峰へ段々と落ちていく前穂高岳北尾根。かっこいい!

左奥に薬師岳2926m、右手前に鷲羽岳2924m、右奥に水晶岳2986m、右端は赤牛岳2864m。全部クリアに展望できる!

槍ヶ岳を愛でながら、北穂高小屋のおいしいコーヒーをいただきました

松濤岩のコルから涸沢テン場を見下ろす。下る頃には気温が上昇して雪が腐り、アイゼンの刃が効かず、怖い思いをしました

太陽の周りに虹の輪が! ハロといって天気が悪化する兆しとか

無事に涸沢テン場への帰還を祝って、一人乾杯!

穂高よさらば、また来る日まで♪

無事横尾まで下山

梓川河岸工事の説明板です。自然に悪影響を与えないよう梓川を改善する工事とのこと

屹立する明神岳とケショウヤナギの美しい緑

小梨平キャンプ場の小梨の湯。14時から入れます。入浴してからバスに乗れるのがありがたい!

帰りは、いつもの、居酒屋さわやか信州号で

大正池から、穂高岳に別れを告げました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール
GPS機器 テント シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
アウターウェア オーバーパンツ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ショベル
ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
北穂高岳 長野県 岐阜県

穂高連峰(北・奥・前)縦走

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
18時間55分
難易度
★★★
コース定数
69
北穂高岳 長野県 岐阜県

岩稜の魅力が満喫できる穂高周遊

最適日数
2泊3日
コースタイプ
周回
歩行時間
19時間40分
難易度
★★★
コース定数
79

テツロウさんの登山記録

登山計画を立てる