• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤石~悪沢、椹島から周回(時計回りコース)

赤石岳、悪沢岳( 南アルプス)

パーティ: 4人 (take3 さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇時々雨、2日目:晴のち雨、風強く夜半には強風、3日目:曇のち晴、早朝稜線では強風

登山口へのアクセス

バス
その他: 東京発毎日アルペン号及びマイカーにて畑薙夏期臨時駐車場へ。駐車場7:00発東海フォレスト送迎バスにて椹島へ。

この登山記録の行程

【1日目】
椹島ロッヂ(08:48)・・・カンバ段(10:48)・・・赤石小屋(14:27)

【2日目】
赤石小屋(06:20)・・・富士見平(06:56)・・・北沢源頭(07:47)・・・赤石小屋分岐(09:04)・・・赤石岳(09:25)・・・赤石小屋分岐(09:35)・・・小赤石岳(10:05)・・・大聖寺平(10:51)・・・荒川小屋(11:26)・・・前岳・・・中岳(13:36)

【3日目】
中岳(04:40)・・・悪沢岳(東岳)(05:38)・・・丸山(06:22)・・・千枚岳(07:05)・・・千枚小屋(07:36)・・・駒鳥池(08:39)・・・見晴岩(09:23)・・・蕨段(09:39)・・・清水平(10:10)・・・小石下(10:53)・・・吊橋(12:08)・・・滝見橋(12:20)・・・椹島ロッヂ(12:30)

コース

総距離
約27.3km
累積標高差
上り約3,727m
下り約3,727m
コースタイム
標準16時間50
自己18時間5
倍率1.07

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

海の日の三連休を利用して南ア南部での夏合宿。日曜の朝方は天気もよく聖、赤石の姿がよく見えましたがが、稜線に出る頃から天気は下り坂で一転雨、日曜夜から月曜早朝にかけては強風も伴うというなかなかな荒天に見舞われてなかなか大変な山行でしたが、月曜には眺望も得られ(赤石の山頂のガスは結局取れませんでしたが)大きな達成感が得られました。悪条件にメンタルが折れずタフなコースを歩き続けられたのは、強力なパートナーの存在抜きには語れません。
このコースは反時計回りで周回される方が殆どですが、最終日の下りが脚に優しい時計回りコースもお勧めです(と赤石小屋の従業員の方も仰っていられました)。その方が小屋も空いていると思います。
中岳避難小屋から悪沢への登りは強風が吹き続け緊張感を強いられました。千枚岳への登り(昭文社の地図で「岩場の急な登り」と記されているところ)は普通ロープか鎖があってもいいレベルの岩登りが一瞬でてきます。

続きを読む

フォトギャラリー:73枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
ストーブ 燃料 カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

東岳

東岳

3,141m

中岳

中岳

3,084m

前岳

前岳

3,068m

赤石岳

赤石岳

3,121m

千枚岳

千枚岳

2,880m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤石岳 長野県 静岡県

南アルプス南部を代表する人気の山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間10分
難易度
★★★
コース定数
53
東岳 静岡県

本邦6位の標高を誇る山は名前にも趣がある

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間15分
難易度
★★★★
コース定数
51
東岳 静岡県

小渋川・大聖寺平 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
16時間40分
難易度
★★★★
コース定数
68
登山計画を立てる