• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

常念山脈 2015.07.18-20

常念山脈(大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳)( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (tok009 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:強風、雨、霧、2日目:強風、雨、霧、3日目:晴れ

利用した登山口

中房・燕岳登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 穂高駅からバス

この登山記録の行程

【1日目】
中房・燕岳登山口(06:31)・・・第2ベンチ(07:46)・・・合戦小屋(10:06)・・・燕山荘(11:42)・・・大下りの頭(12:51)・・・切通岩(14:36)・・・大天荘(15:30)

【2日目】
大天荘(05:30)・・・東天井岳分岐(06:45)・・・横通岳南肩(08:10)・・・常念小屋(09:00)・・・常念岳(10:40)・・・蝶ヶ岳三角点(15:15)・・・横尾分岐(15:30)・・・蝶ヶ岳(16:10)

【3日目】
蝶ヶ岳(06:00)・・・妖精ノ池(06:50)・・・長塀山(07:30)・・・2000mの平(09:00)・・・徳沢(10:20)

コース

総距離
約24.5km
累積標高差
上り約2,957m
下り約2,845m
コースタイム
標準18時間
自己21時間49
倍率1.21

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

地図上の軌跡はGPSログではありません。
初日、二日目、共に稜線上と稜線の西側では猛烈な風と雨が吹き付けていましたが、登山道に通行困難なところはありませんでした。

3日間を通じてテント泊縦走のつもりでしたが風雨が強く、初日は大天荘泊に変更しました。宿泊者の半数くらいがテント泊からの避難者だったと思います。
大天荘の方には気持ち良く引き受けていただき、ありがたく思います。

2日目も風雨が強く、テント泊は無理でしたが蝶ヶ岳ヒュッテも超満員の状態で
これでは休めないと思い、無理やりテントを設営しましたが、風で夜中にポールが折れ
(到着が遅く、大きな石が近くに残っていませんでした。設営ミスです)
フライも剥がされ、潰れたインナーテントに包まりながら朝まで風雨に耐えていました。
寒さで体の震えが止まらず、このまま低体温症になって動けなくなるかもなどと
考えながら朝になりました。夜中にトイレに行きかけましたが真っ暗な上に濃いガスで
全く方向感覚が掴めず、これではテントに戻れないと思い朝まで我慢しました。
心身の過度のストレスからか夕方から何回か胃液が逆流し、食道をやられてしまいました。

3日目は蝶~大滝山~徳本峠~明神の計画でしたが気力、体力ともに尽き果て
おとなしく蝶~長堀山~徳沢で下山しました。

いい加減な設営をしたための設営ミスと大甘だった雨対策。反省しています。

こちらの写真もご覧ください
https://www.flickr.com/photos/tok2009/sets/72157654099202273

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ レインウェア スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大天井岳

大天井岳

2,922m

東天井岳

東天井岳

2,814m

常念岳

常念岳

2,857m

蝶ヶ岳

蝶ヶ岳

2,677m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

常念岳 長野県

穂高の大展望を満喫する縦走路

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
蝶ヶ岳 長野県

長塀尾根から蝶ヶ岳1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間35分
難易度
★★★
コース定数
49
常念岳 長野県

蝶ヶ岳・常念岳 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間15分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる