• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2016-奥穂高岳

奥穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 4人 (ぷ~ちょ さん 、ほか3名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ 2日目:晴れ 3日目:晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 沢渡第一駐車場近く

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(11:35)・・・河童橋(11:40)・・・明神(12:35)・・・徳沢[休憩 20分](13:20)・・・横尾(14:40)

【2日目】
横尾(05:00)・・・本谷橋[休憩 10分](06:06)・・・涸沢[休憩 30分](08:00)・・・ザイテングラート取付[休憩 10分](10:10)・・・穂高岳山荘[休憩 30分](11:40)・・・奥穂高岳[休憩 35分](12:55)・・・穂高岳山荘(14:10)

【3日目】
穂高岳山荘(04:00)・・・涸沢岳[休憩 40分](04:20)・・・穂高岳山荘[休憩 10分](05:35)・・・ザイテングラート取付(06:20)・・・涸沢[休憩 70分](08:20)・・・本谷橋[休憩 20分](10:45)・・・横尾[休憩 10分](12:00)・・・徳沢[休憩 15分](12:55)・・・明神(14:00)・・・河童橋(14:40)・・・上高地バスターミナル(14:45)

コース

総距離
約36.7km
累積標高差
上り約2,709m
下り約2,709m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

全日程とも天気がよく、気持ちが良い登山が出来ました。奥穂高岳山頂からはやや雲が邪魔して、北穂高岳~槍ヶ岳間は見えませんでしたが、翌日、涸沢岳山頂から御来光、北穂高岳~槍ヶ岳間、笠ヶ岳など360°のパノラマを楽しめました。

続きを読む

フォトギャラリー:76枚

大正池から見る焼岳です。

明神〜徳澤間で見かけた猿の親子?

徳澤でカレーを食べました。

宿泊した横尾山荘の2段ベッドです。

横尾山荘での夕食です。

朝日で赤く染まる明神岳?

横尾〜本谷橋間で見られる屛風ノ頭です。

横尾から1時間程度歩くと北穂高岳が見えてきます。

涸沢から見る奥穂高〜北穂高(南峰)間です。

涸沢から見る涸沢岳です。

涸沢からザイテングラート取付点までのコースは2つあり、上部で繋がります。左側のパノラマを行きました。

涸沢岳、涸沢槍を撮影。

コース途中にあるお花畑です。チングルマが綺麗に咲いていました。

この時期は途中で雪渓を通ります。アイゼンまでは必要ありませんでした。

ザイテングラート取付点が近付いてきました。

取付点を登るとすぐに小休憩に向いた小さな広場が有ります。

取付点から1時間程度登ると穂高岳山荘が見えてきます。

山荘から見る奥穂高岳です。ハシゴ、鎖場などがあります。

頂上に近づいて来ると、右側にジャンダルムが見えてきます。

笠ヶ岳方面は雲で山頂が見えませんでした。

ズームでジャンダルムを撮影。

山頂が見えてきました。

山頂にある祠です。

山頂でパシャリ!

常念岳後方に雲が覆ってきました。

涸沢岳山頂からズームでジャンダルムを撮影。

涸沢岳山頂から奥穂高岳方面を撮影。

山頂付近から見る常念岳です。

穂高岳山荘へ物資を運ぶヘリです。

涸沢岳登り口付近に咲く花。

涸沢岳登り口付近に咲く花。

ホバーリング状態で荷を下ろし、上昇するヘリです。

穂高岳山荘での夕食です。

前穂高岳方面の夕暮れです。

雲海に日が沈んでいきます。

夕日に照らされる奥穂高岳です。

日が暮れ、山荘の明かり又、奥穂高岳右側に星も見えます。

涸沢岳山頂から見る、日の出前の槍ヶ岳です。

奥穂高岳と富士山です。

日の出です。

朝日に照らされ、やや恥ずかしいですが「槍ポーズ」でパシャリ!

北穂高岳からキレット、南岳、槍ヶ岳です。

今朝は山荘裏から、綺麗に笠ヶ岳が見えました。

さぁ~下山です。慎重に降ります。

ザイテングラードから見る涸沢岳、涸沢槍です。

涸沢ヒュッテ近くのテン場で、元上司とお会いすることが出来ました。(時間的に会えないと思っていましたが)

仲間と涸沢ヒュッテにて、おでんをつまみに、ビール、コーラで「かんぱ~い!」

本谷橋手前の崖崩れ箇所を慎重に進みます。

本谷橋にて休憩。

徳沢でソフトクリームを食べました。

登山終着点のバスターミナルです。タクシーで沢渡駐車場へ向かい、温泉に入り、最後は信州蕎麦を食べ帰路に着きました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
涸沢岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62

ぷ~ちょさんの登山記録

登山計画を立てる