• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北穂高〜涸沢岳〜奥穂高

涸沢岳、奥穂高( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (kinoko さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、曇り

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 夜行バス

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(06:00)・・・河童橋(06:05)・・・明神(06:55)・・・徳沢[休憩 20分](07:55)・・・横尾[休憩 10分](09:25)・・・本谷橋[休憩 30分](10:55)・・・涸沢(13:05)

【2日目】
涸沢(04:30)・・・南稜取付[休憩 10分](06:10)・・・・北穂高岳[休憩 25分](07:30)・・・涸沢のコル[休憩 10分](09:00)・・・涸沢岳[休憩 5分](10:00)・・・穂高岳山荘[休憩 10分](10:15)・・・奥穂高岳[休憩 30分](11:45)・・・涸沢(14:10)

【3日目】
涸沢(05:00)・・・屏風のコル[休憩 10分](06:20)・・・屏風ノ耳[休憩 10分](07:00)・・・屏風のコル(07:30)・・・奥又白谷河原[休憩 10分](09:00)・・・徳沢[休憩 30分](10:05)・・・明神(11:35)・・・河童橋[休憩 20分](12:25)・・・上高地バスターミナル(12:50)

コース

総距離
約35.5km
累積標高差
上り約3,242m
下り約3,242m
コースタイム
標準21時間5
自己21時間5
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

9月に入ってから、ザイテングラートで3人の滑落があったと涸沢の相談所で聞きました。
実際、北穂、奥穂ピストンの人たちの中には、とても軽装?の人や簡単なハイキングのような様子で登っている人多数。涸沢ヒュッテから奥穂まで手ぶらの人もいました。
高所が楽しいと感じる人である程度、スタミナや年齢も若ければ、するっと登れてしまうのでしょうね。。。。。
しかし、天候が急変したり、実際、落石も多く(下山中、涸沢カール上部で落石あり)、また滑落を目の当たりにした時(北穂と分岐の間あたり)は、明日は我が身かと。。。

稜線上は、天気予報が悪かったため人は少なく、行き交う人も稀で、とてもスムーズに快適に歩けました。
滝谷ドームあたりでクライマーを見たかったですが、予報は雨だったのでさすがにクライマーはいませんでしたが、心配してた雨もなく、涼しく、ガスもないので、視界が良く、景色をじっくりと堪能できました。

涸沢でのテントで500円の板をレンタルし、非常に快適でした。ただし、板が想像以上に重く、足元もあのテント場なので、山より危ない感じです(笑)。女子2人で、一枚ずつ、せっせと運びました。

予報に反して雨もなく、コース変更することなく完歩できてよかったです。

続きを読む

フォトギャラリー:6枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
北穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
登山計画を立てる