長野県の山岳地帯は厳しい暑さにより熱中症や持病の悪化による遭難が多発。 島崎三歩の「山岳通信」 第229号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長野県が県内で起きた山岳遭難事例について配信している「島崎三歩の山岳通信」。2021年7月30日に配信された第229号では、山岳遭難が多発していることについて言及。厳しい日差しによる体力消耗も遭難の一因になっていることを注意喚起している。

 

7月30日に配信された『島崎三歩の「山岳通信」』第229号では、期間中に起きた29件の山岳遭難事例について説明。以下に抜粋・掲載する。

  • 7月19日、南アルプス奥茶臼岳で、18日から単独で入山していた75歳の男性が、奥茶臼山山頂から下山中に道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生。県警ヘリが出動して男性を救助した。

  • 7月20日、北アルプス針ノ木岳で、単独で入山した71歳の男性が、針ノ木雪渓を登山中に雪渓上で滑落して負傷する山岳遭難が発生。長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県警ヘリが出動して男性を救助した。

針ノ木雪渓での遭難現場の様子/長野県警察本部 ホームページ 山岳遭難発生状況(週報)7月26日付

  • 7月20日、北アルプス五竜岳で、19日から単独で入山していた55歳の男性が、鹿島槍ヶ岳から五竜岳に向けて縦走中に疲労による体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生。長野県山岳遭難防止常駐隊員及び県警ヘリが出動して、男性を救助した。

  • 7月20日、北アルプス前穂高岳で、3人パーティで入山していた58歳の男性が、重太郎新道を下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生。北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動して、遭難者を救助した。

前穂高岳での遭難現場の様子/長野県警察本部 ホームページ 山岳遭難発生状況(週報)7月26日付

  • 7月21日、北アルプス奥穂高岳で、単独で入山していた77歳の男性が、ザイテングラート付近において登山道下で倒れているのを他の登山者が発見。県警ヘリが出動して救助したものの死亡が確認された。男性は何らかの原因により滑落した様子。

  • 7月21日、北アルプス槍ヶ岳で、18日から単独で入山していた62歳の女性が行方不明となる山岳遭難が発生。県警山岳遭難救助隊員、山岳遭難防止常駐隊員及び県警ヘリが出動して捜索したところ、槍ヶ岳東鎌尾根水俣乗越付近で同女性を発見、救助したものの死亡が確認された。女性は東鎌尾根付近を登山中に何らかの原因により滑落した様子。

  • 7月21日、北アルプス槍ヶ岳で、単独で入山していた76歳の男性が、槍沢大曲付近を下山中に疲労による体調不良で行動不能となる山岳遭難が発生。県警ヘリが出動して男性を救助した。

  • 7月21日、上水内郡信濃町の御巣鷹山で、単独で入山していた47歳の男性が、御巣鷹林道を散策中に道に迷い、行動不能となる山岳遭難が発生。長野中央警察署員が遭難者を発見・救助した。

  • 7月22日、北アルプス白馬岳で、4人パーティで入山していた62歳の女性が、白馬大雪渓を登山中に発病して体調不良となり行動不能となる山岳遭難が発生。山岳遭難防止常駐隊員が出動して、遭難者を救助した。

  • 7月22日、北アルプス涸沢で、2人パーティで入山した48歳の女性が、テント設営中に腰の痛みにより行動不能となる山岳遭難が発生。県警ヘリが出動して、遭難者を救助した。

  • 7月23日、八ヶ岳連峰の赤岳で、20日から単独で入山していた69歳の男性が22日から行方不明となる山岳遭難が発生。諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して、23日に権現岳から赤岳の縦走路で体調不良により行動不能となっていた男性を発見し救助した。

  • 7月23日、北アルプス槍ヶ岳で、5人パーティで入山していた59歳の男性が、登山中に落石に遭い負傷する山岳遭難が発生。県警ヘリが出動し男性を救助した。

槍ヶ岳・ババ平付近での遭難現場の様子/長野県警察本部 ホームページ 山岳遭難発生状況(週報)7月26日付

  • 7月23日、北アルプス焼岳で、2人パーティで入山した61歳の女性が、焼岳から上高地に向けて下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生。松本警察署山岳遭難救助隊員などが出動して女性を救助した。

  • 7月23日、諏訪郡富士見町の入笠山で、6人パーティで入山していた72歳の女性が山頂付近で疲労による体調不良で行動不能となる山岳遭難が発生。県防災ヘリが出動して女性を救助した。

  • 7月23日、北アルプス餓鬼岳で、単独で入山した64歳の男性が、餓鬼岳から下山中に紅葉ノ滝付近で何らかの原因により滑落、死亡が確認された。

  • 7月24日、北アルプス槍ヶ岳で、単独で入山した53歳の男性が、山小屋で宿泊中にベッドから落下して負傷。行動不能となったため、県警ヘリが出動して救助された。

  • 7月24日、北アルプス前穂高岳で、単独で入山した54歳の男性が、重太郎新道を岳沢に向けて下山中に滑落して負傷する山岳遭難が発生。北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動して、遭難者を救助した。

前穂高岳での遭難現場の様子/長野県警察本部 ホームページ 山岳遭難発生状況(週報)7月26日付

  • 7月24日、北アルプス燕岳で、13人パーティで入山した67歳の男性が、燕岳から大天井岳に向けて登山中に体調不良で行動不能となる山岳遭難が発生。北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動して、遭難者を救助した。

  • 7月24日、八ヶ岳連峰の阿弥陀岳で、4人パーティで入山した47歳の男性が、阿弥陀岳に向けて登山中に山頂付近で疲労により行動不能となる山岳遭難が発生。茅野警察署山岳遭難救助隊員及び諏訪広域消防本部特別救助隊員が出動し、遭難者を救助した。

  • 7月24日、南佐久郡川上村の小川山で、9人パーティで入山した41歳の女性が、廻り目平においてロッククライミング中に転落して負傷する山岳遭難が発生。佐久広域消防本部消防署員が出動し、遭難者を救助した。

  • 7月25日、北アルプス白馬岳で、ツアー登山で入山した73歳の女性が、山小屋で宿泊中に発病して行動不能となる山岳遭難が発生。26日に体調が回復したため、長野県山岳遭難防止常駐隊員が同行して下山した。

  • 7月25日、北アルプス常念岳で、2人パーティで入山した41歳の女性が、常念岳から一ノ沢に向けて下山中に登山道から滑落して負傷する山岳遭難が発生。安曇野警察署山岳遭難救助隊員及び北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動して、遭難者を救助した。

  • 7月25日、北アルプス鹿島槍ヶ岳で、2人パーティで入山した73歳の男性が、爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳に向けて縦走中に転倒して行動不能となる山岳遭難が発生。長野県山岳遭難防止常駐隊員が出動して遭難者を山小屋に収容し、26日に県警ヘリが救助した。

  • 7月25日、北アルプス奥穂高岳で、2人パーティで入山した55歳の女性が、奥穂高南陵を登山中に滑落する山岳遭難が発生。26日に県警ヘリが発見して救助したものの死亡が確認された。

  • 7月25日、北アルプス涸沢で、2人パーティで入山した34歳の女性が、北穂高岳から上高地に向けて下山中に、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生。県警山岳遭難救助隊及び県警ヘリが出動して、遭難者を救助した。

  • 7月25日、北アルプス西穂高岳で、単独で入山した52歳の男性が、奥穂高岳から西穂高岳に向けて縦走中に滑落して負傷する山岳遭難が発生。県警ヘリが出動して遭難者を救助した。

  • 7月25日、上田市の四阿山で、2人パーティで入山した65歳の男性が、四阿山から根子岳に向けて縦走中に疲労による体調不良で行動不能となる山岳遭難が発生。県防災ヘリが出動して、遭難者を救助した。

  • 7月25日、北アルプス餓鬼岳で、4人パーティで入山した63歳の女性が、唐沢岳から餓鬼岳に向けて縦走中に転倒して負傷する山岳遭難が発生。26日に大町警察署山岳遭難救助隊員が遭難者を発見して救助した。

  • 7月25日、中央アルプス木曽駒ヶ岳で、2人パーティで入山した29歳の男性が、木曽駒ヶ岳山頂から下山中に転倒して負傷する山岳遭難が発生。中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動し、遭難者を救助した。

 

長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス

7月4週は、山岳遭難が多発しました。4件の死亡遭難を含む、29件の遭難が発生し、熱中症による行動不能や持病の悪化による遭難が多発しています。夏本番の厳しい暑さにより、標高の高い山域でも日中は気温が上昇し、樹林帯は風が無く、稜線は時間帯によっては、厳しい日差しになるところもあります。コロナ禍により、久しぶりの登山の方や初めて登山をする方もいるかと思いますが、計画を立てる際には、行程や技術面・体力面を考慮するだけでなく、暑さによる疲労も考慮しましょう。また、持病をお持ちの方は、医師に必ず相談し、決して無理をしないようにお願いします。

なお、暑さと疲労で集中力が切れることにより、転倒や滑落のリスクも高まります。行動中は、のどの渇きを感じる前に、スポーツドリンクなどの塩分を含む飲料水をこまめに補給しましょう。また、ハンガーノック、いわゆる「シャリバテ」にならないためには、空腹を感じる前にエネルギーを補給をすることが大切です。下山するまで体力や集中力を切らさないために、こまめな補給を心掛けましょう。
夏季は午後になると雷が発生する場合があります。稜線の行動は落雷の危険が伴うため、「早出・早着」ができるように、ゆとりある計画を立てましょう。

 

長野県内入山注意報発表中

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため添付の「入山注意報(7月21日付)」を発表しています。以下の資料の通り、入山を控えていただくエリアと、入山注意区域を発表しています。「入山注意」山域へ入山する際は、「登山者への5つのお願い(PDF)」を守ってください。

 

プロフィール

島崎三歩の「山岳通信」

信州の山岳遭難現場と全国の登山者をつなぐために発行。「登山用品店舗スタッフ」「登山情報サイトを利用する登山者」「長野県内の各地区山岳遭難防止対策協会」などに対して、長野県の山岳地域で発生した遭難事例を原則・1週間ごとに、「安全登山」のための情報提供をしている。

⇒バックナンバーはコチラ!

島崎三歩の「山岳通信」

長野県では、県内の山岳地域で発生した遭難事例をお伝えする「島崎三歩の山岳通信」を週刊で配信。その内容をダイジェストで紹介する。

編集部おすすめ記事