半日でも気軽に自然を満喫できる、東京近郊の丘陵ハイキング【前編】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

秋から冬にかけての時期、高い山は雪が積もり、限られた登山者のみの世界となるが、標高の低い山はハイキングのベストシーズン。空気が澄んで視界もよく、天気がよければ日だまりも心地よい。今回は低山よりもさらに標高を下げ、東京近郊の丘陵地帯に目を向けてみたい。

目次

多摩丘陵の原風景と歴史薫る小野路から、よこやまの道・防人見返りの峠へ(町田ほか)

町田市北部の小野路町一帯には、多摩丘陵の懐かしい里山風景や豊かな自然が残っている。小野路からよこやまの道をつなぎ、防人見返りの峠・諏訪ヶ岳をめざす。

近藤勇も通ったといわれる布田道、関谷の切り通し

小野神社前バス停で下車、里山交流館から北に向かい標識に従って路地を進むと、竹林の静けさに包まれた関谷の切通しに出る。この道は布田道(ふだみち)と呼ばれ、かつて新選組の近藤勇らが剣術の出稽古のために通っていたといわれている。

来た道を戻り、通りを渡って田畑や牛舎を横目に森に入っていく。分岐に注意しながら進むと、小野路城跡にたどり着く。小さな社があるだけの静かな丘である。小野路城跡を後に、東京とは思えない豊かな雑木林の中を北に進んでいく。途中、里山風景が広がる谷戸「奈良ばい」への分岐を過ぎ、田畑を抜け、車道に出て多摩市境からよこやまの道に入る。

時間があればちょっと寄り道。里山風景が広がる「奈良ばい」の谷戸

舗装路歩きを交えながら、道標に従って一本杉公園、妙櫻寺脇の尾根道をたどる。緑道をしばらく歩けば、防人見返りの峠に到着。多摩ニュータウンの街並みと、富士山や丹沢、奥多摩方面の眺めがよい。諏訪ヶ岳を経てよこやまの道をさらに進み、丘の上広場から小田急線はるひ野駅、もしくは京王線若葉台駅に向かう。

みはらしのよい防人見返りの峠(写真=すてぱんさん)

行程・コース

最適日数:日帰り 2時間57分
総歩行距離:9,300m /上り標高: 383m 下り標高: 358m
行程:里山交流館(08:00)・・・関谷の切通し(08:10)・・・小野路城跡(08:35)・・・奈良ばい分岐(08:50)・・・中坂公園裏(09:05)・・・一本杉公園(09:30)・・・車道(09:55)・・・防人見返りの峠(10:15)・・・諏訪ヶ岳(10:22)・・・さくらの広場(10:32)・・・丘の上広場(10:42)・・・はるひ野駅(10:57)
高低図
詳細を見る

関連する登山記録

1 2 3 4 5

目次

今がいい山、棚からひとつかみ

山はいつ訪れてもいいものですが、できるなら「旬」な時期に訪れたいもの。山の魅力を知り尽くした案内人が、今おすすめな山を本棚から探してお見せします。

編集部おすすめ記事