キッチンで、アウトドアで、防災で活躍! 簡単・時短・手間要らずのアイラップレシピとは!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岩谷マテリアルが製造するポリ袋「アイラップ」は、優れた耐冷・耐熱温度から、災害時の限られた環境での調理に向いていることから注目を集めている。山と溪谷社から好評発売中の書籍『アイラップレシピ 簡単・時短・手間いらず』から、アイアップのさまざまな活用方法を紹介しよう。

写真・文=アイラップ愛好会

アイラップとは?

アイラップとは、岩谷マテリアル株式会社が開発した、「ラップのように使える高密度ポリエチレン製の袋」のこと。「食品用」として使うことができるので、食品のストックや冷凍保存に使ったり、電子レンジで加熱したりなど、調理時に安心して衛生的に使用することができる。

アイラップは、一箱につき60枚入り。縦350mm×横210mmの袋で、マイナス30度から120度までの温度領域に対応できる

アイラップは、一箱につき60枚入り。縦350mm×横210mmの袋で、マイナス30度から120度までの温度領域に対応できる。

薄手なのに軽くて丈夫で、1枚あたり4円ほどとコストパフォーマンスもよい。特に、食品を冷凍するときに使え、そのまま電子レンジや湯煎で解凍調理できるなど、さまざまな使い方で料理を手軽にしてくれる。スタンダードな「アイラップ」のほか、少し小さめのサイズの「アイラップミニ」、取り出しやすさや開口性の向上のためにエンボス加工を施した「アイラップ100」などのラインナップが販売されている。

アイラップを調理で使うメリット

アイラップを調理に取り入れると、洗い物を減らすことができたり、時間短縮できたりと、いいことがたくさんある。しっかりした作りなので、調理中に破けてしまうことも少ないのもうれしいところだ。災害時にも役立つ「パッククッキング」も覚えておこう。

下ごしらえで使う

下味調理のときに

アイラップに、肉や野菜と調味料を入れて揉み込んで下味をつけておく

アイラップに、肉や野菜と調味料を入れて揉み込んで下味をつけておく。この状態に仕込んでおけば、調味料が肉の中にまでしっかり染み込んでおいしくいただける。

混ぜ合わせるときに

ハンバーグや餃子などのひき肉料理のときは、アイラップの中で材料を混ぜ合わせよう

ハンバーグや餃子などのひき肉料理のときは、アイラップの中で材料を混ぜ合わせよう。ひき肉とみじん切りにした玉ねぎ、スパイスをアイラップに入れて練れば、手も汚れず便利。

NEXT 保存や加熱料理、炊飯も可能?
1 2

災害時にも役立つアイラップレシピ

アイラップとは、岩谷マテリアル株式会社が開発した、「ラップのように使える高密度ポリエチレン製の袋」のこと。災害時やアウトドアで使えるアイラップレシピを紹介します。

編集部おすすめ記事