• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

盛夏の八峰キレットを行く

鹿島槍ヶ岳、五竜岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ロゥマウンテン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

(1日目)午前快晴、午後から霧。(2日目)霧

利用した登山口

扇沢  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前日20:30頃に扇沢無料駐車場に駐車。ハイシーズンだけに翌早朝には満車だった。帰りは、白馬五竜スキー場のエスカルプラザから、アルピコ交通アルペンライナーの扇沢直通バスを利用して車を回収(運賃1,800円)。直通バスは1日1本しかないが、下山時間を合わせれば、とても便利です。

この登山記録の行程

【1日目】
扇沢(05:10)・・・柏原新道登山口(05:20)・・・種池山荘(07:43)[休憩 13分]・・・爺ヶ岳南峰(08:36)[休憩 17分]・・・赤岩尾根分岐(冷乗越)(09:58)・・・冷池山荘(10:08)[休憩 17分]・・・布引岳(11:20)[休憩 6分]・・・南峰(12:18)[休憩 27分]・・・北峰分岐(13:07)・・・鹿島槍ヶ岳北峰(13:15)[休憩 13分]・・・北峰分岐(13:35)・・・八峰キレット(14:40)

【2日目】
八峰キレット(05:23)・・・口ノ沢のコル(06:10)・・・五竜岳(08:14)[休憩 5分]・・・五竜山荘(08:50)[休憩 16分]・・・大遠見山(10:17)・・・地蔵ノ頭(11:50)

コース

総距離
約23.3km
累積標高差
上り約3,163m
下り約2,919m
コースタイム
標準18時間32
自己14時間3
倍率0.76

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 ハイシーズンの八峰キレットを含む後立山連峰を縦走した。険しい岩場歩きと高山植物に彩られた楽しいルートだった。
 初日は予想外の好天に恵まれて、爺ヶ岳山頂からは剣岳、立山、薬師岳、槍ヶ岳など北アルプスはもちろん、中央アルプス、南アルプスまでの大展望が広がっていた。しかし午後の鹿島槍ヶ岳南峰を過ぎたあたりからは霧に包まれて、結局、五竜岳や白馬岳方面を望むことはできなかった。翌日も同じ天気だった。
 鹿島槍ヶ岳南峰まではなだらかなコースだが、鹿島槍ヶ岳から五竜岳の間は鎖場も多く、危険個所が続いた。なお八峰キレットは危険個所ではあるものの、距離は短くあっという間に過ぎてしまう。それよりもG5をはじめとする五竜岳への登り返しのほうが鎖場が続き、難易度は高いと感じた。いずれにしてもさすが北アルプスの道だけあり、きちんと整備されており、鎖をつかみ一歩一歩着実に進んで行けば、楽しく踏破できる。道迷いの心配もない。
 宿泊をキレット小屋としたが、どうしても一日目の行程が長く高低差も厳しくなるため、この工程は体力が必要だと感じた。特に一日目が好天であったので、知らず知らずのうちに脱水症状になっており、冷池山荘を過ぎたあたりから、頭痛と体のだるさと格闘しつつ、なんとか鹿島槍ヶ岳を制覇し、八峰キレットまで下ることができたが、水分補給については大きな反省点だった。

続きを読む

フォトギャラリー:73枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

五竜岳

五竜岳

2,814m

鹿島槍ヶ岳

鹿島槍ヶ岳

2,889m

爺ヶ岳

爺ヶ岳

2,670m

小遠見山

小遠見山

2,007m

地蔵の頭

地蔵の頭

1,673m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

五竜岳 富山県

八方尾根から唐松岳・五竜岳を縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間52分
難易度
★★★
コース定数
49
鹿島槍ヶ岳 富山県 長野県

花と展望の爺ヶ岳から後立山連峰の盟主に向かう

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間50分
難易度
★★★
コース定数
54
鹿島槍ヶ岳 富山県 長野県

鹿島槍ヶ岳(柏原新道・爺ヶ岳) 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間55分
難易度
★★★
コース定数
65
登山計画を立てる