• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北鎌尾根ージャンダルム 縦走

北鎌尾根・槍ヶ岳・ジャンダルム( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (kanking さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日 晴れ 2日目 晴れ 3日目 晴れ 風強し

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 沢渡BT駐車場までマイカー
乗り合いタクシーにて上高地入り

この登山記録の行程

1日目
上高地BT 5:17 明神 5:53 徳沢 6:28 横尾 7:08 槍沢ロッジ 8:24 水俣分岐 9:08
水俣乗越 9:56 北鎌沢出合い 12:02 北鎌コル 14:33
独標手前ビバーク点 16:44
2日目
ビバーク点発 4:23 独標 5:32 P13?(2873地点) 6:42 北鎌平 8:36
槍ヶ岳 10:18 肩の小屋 10:47
大喰岳11:28 中岳 11:52 南岳 12:49 南岳小屋 12:55
長谷川ピーク 14:35 北穂高岳 16:30 北穂テン場 17:17
3日目
テン場発 4:17 涸沢岳 6:04 穂高岳山荘 6:30 奥穂高岳 7:12 ジャンダルム 8:47 奥穂高岳 10:28 紀美子平 11:47 岳沢ヒユッテ 13:36 かっぱ橋15:55

コース

総距離
約36.9km
累積標高差
上り約4,233m
下り約4,232m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ルート情報
〇上高地-水俣乗越
上高地から水俣乗越までは、一般ルートの為割愛
〇水俣乗越-北鎌沢出合
水俣乗越からの下りは、ザレザレの下りでしばらくはかなり緊張する。
沢の右手に踏み跡が出てくるので、そちらを利用する。
途中に短い雪渓が出てくるが、北鎌に来るほどの実力者であれば、アイゼンが必要なレベルではない。
水は、2000m付近でようやく出るが、すぐに伏流水に。
出会い付近は水場なし
〇北鎌沢-北鎌のコル
北鎌沢は基本分岐は右。水は2200mほどまで、時々出てくる。
我々は、左俣との合流地点で満タンにした。
その上でも補充は可能だが、毎回有るかは何とも言えない。
クライマーズホイホイの分岐は分からず。
コルが頭上に見えてくると、草付きになるが、ルートがかなり崩壊が進んでおり、蟻地獄のようで、かなり消耗した。
コルには1張り分、ビバーク可能
〇北鎌のコル-独標
コルからもきつい登りがしばらく続く。
しばらくは踏み跡が明瞭で、迷うことはないと思われる。
北鎌のコルから独標までは、ビバーク点数か所ある。
我々は、独標下の基部でビバーク。岩陰で広く快適だった。
独標は、トラバースルートを選択。
トラバースの入り口には、オーバーハングの下が、すっぱり切れており、さらにザレている難所あり。ここは残置ロープがあり、こちらを頼った。
逆コ岩は、一段下のステップを使うと良い。
我々は、逆コ岩を過ぎて、直ぐに独標の斜面に取りついた。
独標ピークの少し先で稜線に戻ったが、ふみ跡も少なく、足元も緩々でかなりの緊張感を強いられた。正しかったのかは不明。
〇独標-槍ヶ岳
独標から北鎌平までには、ビバーク点は3か所ほどか。
稜線通しをとにかく意識をしないと、巻き道の踏み跡は下へ下へ行かされる。
北鎌平からは、カニのハサミ方向(東面)へ、踏み跡に従い誘導される。小さなケルンも所々あるので、見逃さないこと。
カニのハサミからは、チムニー3発。その他の斜面も全く気は抜けない。
フリーではかなりギリギリのラインかと。実際、我々も相方が登れず、何カ所かロープを出した。
最後のチムニーを登りきると、山頂の登山客の声が聞こえる。
最後は、ギャラリーに見られながら、山頂の祠の脇から登頂。
登山客に迎えられ、最高の気分になること間違いなし。
〇槍ヶ岳-北穂
中岳下に季節限定の水場あり。稜線歩きには、貴重な水場だが、雪解け水なので、季節限定かと。
大キレットは、多くの記録があるので割愛。体力勝負かと。
2日目は、北穂のテン場で泊。
北穂のテン場は賛否両論かと思うが、個人的には、静かで好き。
山小屋から10分以上歩くため、最低と思う登山者もいるか。
〇北穂-奥穂
個人的には、大キレットよりも、高度感も、技術的にも難しいかと思います。特に、涸沢岳近辺は注意。
〇奥穂-ジャンダルム
奥穂からジャンダルムへは、ウマノセ、ロバの耳と高度感が一気に上がる。また、登りも下りも、技術レベルの難易度が一気に上がる。
技術に不安がある登山者は立ち入るべきではない山域。
今回、我々はジャンダルムで今回の縦走旅を終了した。
〇奥穂-上高地
奥穂へ戻り、吊り尾根、重太郎新道を使い岳沢に下山。
吊り尾根は、鎖場に要注意。
また、登山者が多いのですれ違いには十分注意
重太郎新道は斜度がきつく、長いため、後半疲れて躓いたりする危険性が高い。岳沢小屋が見えても、焦らず、注意して下ることが必要。
上高地までは、最後の山旅を楽しみながら下る。

今回、初の北鎌へ。
ルーファイが命のルート。当然だがマーク等は全くない。
また、かなりの体力が消耗する区間でもある。
体力、ルーファイ、岩攀じり、軽量化、全ての山の力を試される。
その分、充実感は素晴らしかった。
その後、大キレット、ジャンダルムまで縦走し、非常に充実した山旅となった。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー
【その他】 ヘルメット
2泊3日の登山道具を、軽量化に努め、32Lのザックに収めた。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 私の知り合いで8月6日~9日にかけて大天井から北鎌沢出会いでテント泊の予定の方がいたのですが、現在行方不明です。kankingとは日にちが違いますが万がいちすれ違った又はテントを
    見た何か発見した等気づいたことありましたらお知らせいただきたいのですが申し訳ありません

    単独行 テント 緑のエスパース


  • KENG さん
    私の知り合いで8月6日~9日にかけて大天井から北鎌沢出会いでテント泊の予定の方がいたのですが、現在行方不明です。kankingとは日にちが違いますが万がいちすれ違った又はテントを
    見た何か発見した等気づいたことありましたらお知らせいただきたいのですが申し訳ありません

    単独行 テント 緑のエスパース
    qwj02441@nifty.com 小野寺健二

  • 小野寺様

    コメント確認させていただきました。
    ご友人が早く見つかるといいのですが…

    添付いただきましたメールアドレスに、返信させていただきました。

    よろしくお願いします。

登った山

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

大喰岳

大喰岳

3,101m

中岳

中岳

3,084m

南岳

南岳

3,033m

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
南岳 長野県 岐阜県

大キレットを隔て間近に穂高連峰を望む

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間25分
難易度
★★★★
コース定数
57
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62
登山計画を立てる