• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

想い出の北穂高、奥穂高、前穂高

北穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (CORVIE会最高顧問 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

8/16雨/曇 8/17曇 8/18晴

登山口へのアクセス

バス
その他: 東京竹橋発 8/15 22:30 毎旅夜行バス利用
上高地着 8/16 5:10

この登山記録の行程

8/16 上高地6:00ー横尾山荘ー涸沢小屋(泊)13:00
8/17 涸沢小屋6:00ー北穂高岳ー穂高山荘(泊)14:00
8/18 穂高山荘6:00ー奥穂高岳ー前穂高岳ー岳沢山荘ー上高地14:00

コース

総距離
約26.7km
累積標高差
上り約2,580m
下り約2,580m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8/16 上高地から横尾山荘までは、雨の中の林道歩き。暑くもなく、それはそれで快適。
横尾山荘から涸沢小屋までは曇りでしたが、登山道は川状態で、ずぶ濡れ。
8/17 涸沢小屋から北穂高小屋までは、おそらく晴れているのでしょうが、ガス状態で何も見えない状態で、急坂が続きバテバテ状態。北穂高岳から穂高山荘までは、危険地帯ではあるが、急坂は無いので快適登山でした。相変わらずのガスガス状態。
8/18 本日は快晴。穂高山荘から奥穂高岳は始め急坂が続くが、全体的には、歩きやすいと思う。奥穂高岳から前穂高岳の吊り尾根は比較的ピッチを上げて快適に歩けた。途中、雷鳥の親子を眺めながら楽しめた。前穂高岳から岳沢小屋間での重太郎新道は下りがほとんどで急坂の連続で、膝ブレーキによる膝への負担は相当だ。慎重に下れば、特に問題ない。岳沢小屋から上高地間では、森林帯の下りだ。下りるに連れて気温が上昇していく。森林帯の木陰の風で助けられた。
穂高連邦は、30年前と全く変わっておらず、快く迎入れてくれたと思う。思い通りの山行きができた。
又来ます・・・

続きを読む

フォトギャラリー:4枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

前穂高岳

前穂高岳

3,090m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
北穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62

CORVIE会最高顧問さんの登山記録

登山計画を立てる