• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

瑞牆山荘~ 奥秩父主脈縦走

( 関東)

パーティ: 1人 ((まだない) さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:快晴、2日目:霧のち快晴、3日目:快晴

利用した登山口

瑞牆山荘   大弛峠   雁坂峠入口  

登山口へのアクセス

電車
その他: 中央線韮崎駅から山梨峡北交通バス2,600円

この登山記録の行程

【1日目】
瑞牆山荘(10:17)・・・富士見平小屋[休憩 20分](10:20)・・・瑞牆山[休憩 30分](12:40)・・・富士見平小屋[休憩 20分](13:50)・・・大日小屋(15:03)

【2日目】
大日小屋(05:00)・・・砂払ノ頭[休憩 10分](06:27)・・・金峰山[休憩 30分](07:29)・・・朝日岳[休憩 10分](08:48)・・・朝日峠(09:19)・・・大弛峠[休憩 10分](09:48)・・・北奥千丈岳(10:54)・・・国師ヶ岳[休憩 30分](11:07)・・・国師のタル[休憩 10分](12:20)・・・東梓(13:08)・・・両門ノ頭[休憩 20分](14:01)・・・甲武信岳(16:25)・・・甲武信小屋(16:41)

【3日目】
甲武信小屋(05:52)・・・甲武信岳[休憩 20分](06:05)・・・甲武信小屋[休憩 20分](06:35)・・・木賊山(07:13)・・・巻き道分岐[休憩 10分](07:21)・・・笹平(破風山)避難小屋[休憩 10分](08:11)・・・西破風山[休憩 10分](08:59)・・・雁坂嶺[休憩 30分](10:18)・・・雁坂峠(11:10)・・・料金所(13:07)・・・雁坂峠入口(13:19)

コース

総距離
約36.7km
累積標高差
上り約3,930m
下り約4,351m
コースタイム
標準23時間22
自己19時間4
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

飛び石連休に計画年休を取得して、二泊三日で奥秩父主脈縦走、百名山3座の欲張りプランを実行。
奇跡的に3日とも快晴で、360度の展望と雄大な富士の眺めを堪能したが、2日目は水平距離17km、積算標高差が上り約1,771m・下り約1,409m、標準タイム10時間35分のコースであり、かなり無茶な行程だった。国師のタルを過ぎたあたりから急にペースが落ち、富士見を下ったところで体中に震えが来て動けなくなった。いわゆるハンガーノックというやつだろう。非常食のスポーツ羊羹とアミノバイタルゼリーでなんとか回復したが、後から思えば、せっかくの4連休だったので大弛小屋を加えて三泊四日にするべきだった。以後はこんな無謀は慎みたい。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

瑞牆山

瑞牆山

2,230m

金峰山

金峰山

2,599m

朝日岳

朝日岳

2,579m

国師ヶ岳

国師ヶ岳

2,592m

北奥千丈岳

北奥千丈岳

2,601m

木賊山

木賊山

2,469m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

国師ヶ岳 山梨県 長野県

大弛峠から北奥千丈岳・国師ヶ岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
7
金峰山 山梨県 長野県

大弛峠から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
17
瑞牆山 山梨県

瑞牆山荘から瑞牆山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる