| 尾瀬沼ビジターセンター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年の情報一覧

2014.12.01
尾瀬沼ビジターセンターは冬季閉鎖中です。

2014.10.29
尾瀬沼ビジターセンターは10/31で閉館となります。昨日、初雪を観測しました

2014.10.03
大江湿原の草紅葉は、黄金色に変わりました。樹木の紅葉が進み、尾瀬沼に色を映しています

2014.09.19
草紅葉の進んだ湿原内はオクトリカブトやエゾリンドウなどの秋の花も見頃と花と紅葉の共演となっています

2014.09.12
今朝は最低気温が5.6℃まで下がり、冬の空気でした。大江湿原は全体的に紅葉が進んでいます

2014.08.22
尾瀬沼周辺の湿原は、秋の足音がどことなく、そっと・・・聞こえてくるような雰囲気です

2014.08.15
尾瀬沼周辺の湿原は晩夏~初秋の花の季節です。先日の台風で、大江湿原のダケカンバが1本倒れてしまいました

2014.08.08
沼尻平ではキンコウカが見頃ですが、小淵沢田代では見頃過ぎ。湿原は紫の花が増えてきて秋が近づいてるなぁと感じます。

2014.07.30
ニッコウキスゲの見頃は過ぎて、コオニユリやコバギボウシ、キンコウカなどの夏の花が目立っています

2014.07.18
ニッコウキスゲが湿原をオレンジ色に染め始めました。満開までは「もう少し」の状況です

2014.06.27
燧ヶ岳の名前の由来にもなった「ひうちばさみ」の残雪模様がとてもきれいに見える季節です

2014.06.19
今年はワタスゲの花穂の数がすごい量です。燧ヶ岳へは、まだ多くの雪が残っています

2014.06.03
大江湿原の木道の雪は消えて、ミズバショウやリュウキンカがきれいに咲き始めています

2014.05.21
尾瀬沼ビジターセンターは営業を開始しました。まだ残雪が多く、ようやく木道や湿原が所々見え始めている状況です

2014.04.25
尾瀬沼ビジターセンターは、オープンの準備にむけてスタッフが現地に入りました。積雪は例年より多めです

2014年の写真

  • 雪景色の尾瀬沼周辺
  • すでに、だいぶ融けてきていますが、山の上のほうは残っている模様
  • 木道の上にはキツネの足あとが付いていました
  • 葉の上にも雪が積もり、すっかり真っ白になりました
  • ウワミズザクラの果実
  • 尾瀬沼と紅葉と燧ヶ岳
  • 紅葉が進む尾瀬沼周辺
  • 大江湿原の草紅葉
  • 三本カラマツと草紅葉の進む大江湿原
  • ヤナギランの綿毛
  • 尾瀬ヶ原から燧ヶ岳を望む
  • 星が美しい季節です
  • 熊沢田代の様子
  • 草紅葉が進む熊沢田代
  • 大江湿原の、エゾリンドウ
  • 燧裏林道の湿原の様子
  • カナヘビが木道を歩く
  • シマヘビの幼蛇
  • コオニユリにとまっているキアゲハ
  • 雨で水量が増し、大迫力の三条の滝
  • 大江湿原にある三本カラマツを望む
  • 台風で倒れてしまった大江湿原のダケカンバ
  • 大江湿原のコバギボウシ
  • 大江湿原のコオニユリ
  • 沼尻ではヒツジグサも見頃を迎えています
  • 沼尻の湿原ではキンコウカの群生が広がっています
  • コオニユリの大輪
  • 斜光が美しい早朝の大江湿原
  • 早朝の大江湿原
  • ワタスゲの花穂が湿原に揺れる
  • ニッコウキスゲは満開まで、あと少し
  • ニッコウキスゲとワタスゲ
  • ニッコウキスゲが湿原を染め始めています
  • 沼尻周辺で見られるモウセンゴケ
  • ひうちばさみが、クッキリ見える燧ヶ岳
  • 初夏の尾瀬
  • ワタスゲがピークになりました
  • 今年はワタスゲがすごい量です
  • モウセンゴケを探してみてください
  • さわやかな気候になった尾瀬
  • 燧ヶ岳・柴安嵓の様子
  • 御池新道は、まだ雪がたっぷり残っています
  • 燧ヶ岳を望む
  • 大江湿原のミズバショウ
  • 尾瀬沼から見る燧ヶ岳
  • 沼山峠からの登山道。まだ雪のため道や木道は見えていません
  • 大江湿原は例年になく、雪が多く、真っ白な雪原が広がっています
  • オープンの準備を開始した尾瀬沼ビジターセンター
  • ヘリで荷物を搬入中

尾瀬沼ビジターセンター

電話番号:
連絡先住所:

地図で見る

施設の詳細を見る