海と山の展望が抜群の神奈川・湘南平。ひと足早く春を感じるハイキング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

神奈川県・大磯町と平塚市にまたがる湘南平は、海や丹沢の山々が見渡せる展望スポット。車でアクセスでき観光地としても知られているが、麓からトレイルがいくつものびており、ハイカーも多く訪れる。今回は、海を見下ろす湘南の山に春を探しに出かけてみよう。

写真・文=編集部

唯湘南平の展望塔から江ノ島・鎌倉方面の展望

湘南平の展望塔から江ノ島・鎌倉方面の展望

湘南平は東の高麗山と連なっており、ひとつの大きな丘陵のようである。これらをつないで歩いてみよう。

大磯駅からスタートし、街を抜けて高来神社に向かう。ここからまずは高麗山に登っていくが、道は男坂、女坂などいくつも分かれている。案内板を見て、ここはお好みでチョイス。男坂は岩がちで急なので、ゆったりと登りたい場合は女坂を選ぼう。生涯学習館を経由する道は、途中に眺めのよいスポットがある。

高麗山への起点となる高来神社

高麗山への起点となる高来神社

生涯学習館経由の道からの見晴らし。手前は東海道本線、輝く海の右奥にうっすらと伊豆大島

生涯学習館経由の道からの見晴らし。手前は
東海道本線、輝く海の右奥にうっすらと伊豆大島


山頂付近はいくつもの道が分岐しているので注意。上部の急な階段を頑張ると、高麗山に登りつく。山頂にはかつて高来神社上宮(大堂)があったというが、建物はなく広場のようになっている。木々に囲まれ展望はないものの、小広いので休憩するのによい。

高麗山山頂には小さな祠があるのみだ

高麗山山頂には小さな祠があるのみだ


ひと息入れてから、湘南平に向かって西に進む。所々岩が露出した部分があるので、足もとに気を付けながら進もう。桟道がある箇所で山頂部をぐるりと周回する道が合わさる。さらに進み、八俵山で今度は高来神社からの道を合わせる。

高麗山西側の桟道。山頂部を回る道が左右から合わさる

高麗山西側の桟道。
山頂部を回る道が左右から合わさる


さらに進んでいくと、雑木林のなだらかなアップダウンとなり、傍らにはスイセンなどがチラホラ。暖かい日差しの中、木々も目を覚まし始めそうな雰囲気だ。しばらくで小さな浅間神社のある浅間山だが、山頂という感じがあまりない。

スイセン咲く浅間山への道

スイセン咲く浅間山への道


浅間山から少し下り、小ぢんまりした峠状の分岐に到着。ここから南にちょっと寄り道をしてみたい。高田公園方面に下るとほどなくで、標識のある分岐。ここを、真っすぐの高田公園方面ではなく左の「楊谷寺谷戸横穴群」方面へ。しばらくすると突如、道の脇に横穴群が現れる。古墳時代のものとされており、遠い昔、ここに人々の営みがあったことに思いをはせることができる貴重なスポットだ。

岩盤に掘られた横穴群

岩盤に掘られた横穴群


ここからもと来た分岐に戻り、少しの登りで湘南平の一角に飛び出す。千畳敷とも呼ばれる広々とした山頂部は観光客で賑わっており、海を眺めながらそれぞれ思い思いの時間を過ごしている。

山頂部は高麗山公園となっており、散策もできる

山頂部は高麗山公園となっており、散策もできる


展望塔に上がると江ノ島方面、相模湾、伊豆半島、富士山、丹沢の山並みなど360度の大展望が待っている。

真鶴半島と伊豆方面

真鶴半島と伊豆方面

北側に目を向けると、丹沢と富士山の大展望が広がる

北側に目を向けると、
丹沢と富士山の大展望が広がる


海と山の大展望を満喫したら、南側にある駐車場の脇から関東ふれあいの道を下って、大磯駅へ。ただこの道は、山頂部からあっという間に住宅地に下りついてしまい、少々拍子抜け。少し長めにトレイルを歩きたい場合は、こちらのルートから下るのではなく湘南平からもと来た道をいったん戻り、高田公園に下るのがよいだろう。

山頂部で見つけた早咲きのサクラ

山頂部で見つけた早咲きのサクラ


春はサクラのお花見スポットとなる湘南平。春の記事はこちら↓
神奈川県・高麗山でお花見と相模湾の展望を満喫する春ののんびりハイキング

 

MAP

コースタイム:
大磯駅~高来神社~高麗山~楊谷寺谷戸横穴群~湘南平~大磯駅 約3時間

⇒ヤマタイムで地図を見る

ぶらり休日 鎌倉・三浦・湘南エリアのハイキング案内

鎌倉・三浦・湘南エリアは、街のすぐそばに低山や丘陵が広がり、初心者やファミリーでも気軽に歩けるコースが多い。富士山の展望、豊かな自然、街並みや海の眺め--。海だけではない魅力を味わいに、次の休日、でかけてみよう。

編集部おすすめ記事