お正月に登りたい山コースガイド 西日本編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新しい一年のはじめに登りたいコースを紹介! 初日の出や初詣など、お正月ならではの情報も掲載。人気の金剛山をはじめ、西日本の5コースを紹介します。

目次

和歌浦の急峻三社寺巡り 章魚頭姿山(たこずしやま)

和歌山県/137m
新和歌遊園~章魚頭姿山~和歌浦天満宮~紀州東照宮~玉津島神社

章魚頭姿山山頂から片男波・名草山方面を望む
章魚頭姿山山頂から片男波・名草山方面を望む

章魚頭姿山(高津子山)は、万葉集にも詠まれた和歌浦の中心をなす山で、和歌山県の朝日夕陽百選にも選ばれている。

新和歌遊園バス停から約25分で山頂へ。紀伊水道・片男波の三六〇度の大パノラマが楽しめる。初日の出は名草山の右手から昇る。

初詣では「和歌浦には名所がござる、一に権現」と歌われる紀州東照宮に参拝しよう。その後、和歌浦急峻三社寺巡りの一つ、菅原道真を祭る和歌浦天満宮、和歌の神様を祭る玉津島神社にも立ち寄りたい。(文・写真=児嶋弘幸)

侍坂と呼ばれる108段の石段を上り、紀州東照宮の朱塗りの楼門へ
侍坂と呼ばれる108段の石段を上り、紀州東照宮の朱塗りの楼門へ

MAP&DATA

ヤマタイムで周辺の地図を見る
初日の出 7時5分ごろ
初詣 紀州東照宮
徳川家康を神格化した東照大権現と紀州藩の初代藩主徳川頼宣を神格化した南龍大神を祭る。病気平癒と心願成就(開運、厄除、家内安全など)の御利益がある。
イベント 紀州東照宮は元旦9時から歳旦祭。三が日を通して、宝物の無料展示、神楽舞の奉納。和歌浦天満宮では元日の8時から歳旦祭。1月2日には書き初め大会が行なわれる。梅酒の振る舞いあり。玉津島神社でも元日9時から歳旦祭がある。

参考コースタイム

1時間30分

アクセス

【行き】JR阪和線・紀伊本線和歌山駅(和歌山バス35分、400円)新和歌遊園
【帰り】玉津島神社前(和歌山バス30分、390円)和歌山駅
※公共交通機関の早朝運行がないため、初日の出を見るにはマイカー利用となる。マイカーは、阪和道和歌山ICから国道42号に入り、東照宮駐車場(有料)へ。和歌浦の海岸周辺には、和歌浦漁港、片男波海岸など各所に駐車場あり。

関連リンク

NEXT 天山(佐賀)
1 2 3 4 5

目次

この記事に登場する山

奈良県 / 生駒・金剛・和泉山地

金剛山・葛木岳 標高 1,125m

 金剛山は、大阪府の南東部に位置し、奈良県との県境にあって、金剛生駒国定公園に指定されている。これは標高の高さや山容の立派さによるが、史跡によるところも大きく、南北朝の楠木正成(くすのきまさしげ)にまつわる史跡で代表される。有名な千早城跡をはじめ、葛城神社、国見城跡、さらに修験道に関係ある転法輪寺もある。  山頂は杉の喬木に囲まれて昼なお暗く、厳粛な雰囲気を漂わせている。また、中腹から上の西側斜面は、巨大なブナの自然林に取り囲まれ、小鳥たちの楽園にもなっている。そのほか山中には、ヤマシャクヤクやクリンソウなどの草花も息づいている。  春から夏、そして秋にかけてはピクニックやハイキングに訪れる人が多く、冬になると、耐寒登山や霧氷見物に大勢の登山者が押し寄せ、夏以上に賑わいをみせる。それだけにコースも多彩で、バスは大阪府側が富田林と河内長野から、奈良県側は御所(ごせ)から出ている。また、ロープウェイが南側の展望台まで運んでくれる。大阪側の登山口から登頂し、奈良側の御所に下山する約5時間のコースが代表的。それに、二上山(にじようさん)、大和葛城山、金剛山を経て紀見峠に下る、健脚向のコースもある。

三重県 / 紀伊山地東部

朝熊ヶ岳 標高 555m

 伊勢内宮の背後に位置し、志摩半島の最高峰である。山頂に弘法大師の開創といわれる金剛証寺があり、信仰の山として栄えた。「あさま(浅間、朝熊)」の地名は、火山や温泉に関係するとの説があるが、富士の浅間信仰などとの結びつきも考えられる。  地元ではこの山を「タケ」と呼び、死者の魂がタケに宿ると考え、その鎮魂のための「タケ参り」が盛んに行われてきた。俳句では、芭蕉の「此山のかなしき告よ野老掘」や支考の「ほととぎす啼ぬ夜白し朝熊山」が有名である。  山頂からの展望はすばらしく、日本百景にも選定されている。伊勢市街や五十鈴川の流れ、そして二見や鳥羽の海、快晴の日には富士山や日本アルプスも望める。  登山道は多い。頂上から青ノ峰を経て磯部町へ出る道は、低山徘徊のよいコース。朝熊から山頂まで2時間ほどである。

大阪府 奈良県 / 生駒山地

生駒山 標高 642m

奈良県生駒市と大阪府東大阪市との県境にある山で、大阪府のシンボル的な山。山頂には大阪府・奈良県にある各テレビ局の送信所が設置され、山頂へは信貴生駒スカイラインを利用して車で登ることもできる。奈良県側からはケーブルカーも走る。

年末年始に登りたい山

寺社仏閣の初詣もよし、初日の出を拝むもよし。年末年始にこそ登りたい山をご紹介します。

編集部おすすめ記事