• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20180923雲取山、甲武信岳縦走

雲取山、甲武信岳( 関東)

パーティ: 1人 (ゲン五郎岳 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目くもり時々晴れ、2日目 晴れ

利用した登山口

鴨沢   西沢渓谷入口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 電車
行き
倉敷駅(20:15)から夜行バスで横浜駅(5:30)。
横浜(5:54)-(6:07)川崎(6:10)-(7:05)立川(7:15)-(8:21)奥多摩駅までJR。奥多摩駅から鴨沢登山口までバス。9時15分頃着。

帰り
西沢渓谷(15:10)バス-(16:08)山梨市駅(16:13)JR-(17:42)高尾駅(17:52)京王線-(18:43)新宿-(21:35)バス-岡山駅(6:25)

この登山記録の行程

【1日目】
鴨沢(09:26)・・・小袖乗越・・・堂所(10:50)・・・七ツ石小屋(11:22)[休憩 13分]・・・七ツ石山(11:52)・・・ブナ坂・・・雲取奥多摩小屋・・・小雲取山(12:34)・・・雲取山(12:51)[休憩 6分]・・・三条ダルミ(13:17)・・・狼平・・・北天のタル・・・飛龍権現(14:47)・・・将監峠(16:03)・・・将監小屋(16:15)

【2日目】
将監小屋(04:05)・・・将監峠(04:13)・・・山ノ神土(04:27)・・・御殿岩分岐・・・唐松尾山・・・笠取山(06:34)[休憩 6分]・・・雁峠分岐(06:49)・・・雁峠(06:55)・・・雁坂峠(08:27)[休憩 14分]・・・雁坂嶺(09:06)・・・西破風山(10:04)・・・笹平(破風山)避難小屋(10:29)[休憩 3分]・・・巻き道分岐(11:12)・・・甲武信小屋(11:24)[休憩 27分]・・・甲武信岳(12:04)[休憩 4分]・・・甲武信小屋・・・木賊山(12:32)[休憩 10分]・・・合流点(12:48)・・・徳ちゃん新道入口(13:34)・・・近丸新道入口(14:25)・・・西沢渓谷入口(14:46)

コース

総距離
約47.7km
累積標高差
上り約5,380m
下り約4,815m
コースタイム
標準27時間15
自己16時間7
倍率0.59

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

1日目
奥多摩駅では、車両の後ろに乗っておけばもう少し早くバスに乗れた。もし遅くなったら、最初のバスががえってきてからなので、多分1時間くらい遅くなるだろう。
雲取山までは道が良く、人がいっぱい。
雲取山からは人が少ない。というか2人に出会っただけ。
熊笹で登山道が見えないところ、倒木が多くて迂回するところなどがあった。
それでも将監小屋まで迷うことなない。
霧が出ていて、雨が降りそうだったけど朝まで降らなかった。
初めてのツェルト泊。少し手間取ったがなんとか設営できた。
夕食はスパゲティー(明太子)。早ゆで2分を持ってきたけど、5分くらいかかった。
早々に食べて、18時前には就寝。
寒いかと思ったけど、シュラフとシュラフカバーをしていたので暑かった。
ツェルトの両側を少し開けていたので、結露はそうでもないが、大きな蜘蛛が顔の上を歩いていた。

2日目
前日には小屋のご主人から、甲武信岳まで無理だろうといわれていたので、1時間早く起きた。
3時に起床。朝食もスパゲティー(梅)。
4時に出発。
星も見えて天気は良かった。
山ノ神土過ぎたあたりから、霧が出てきた。道も悪くなってる。
唐松尾山手前からは、霧で前が見えにくい。暗いこともあり足元が何とか見える程度。
そこからは、道が不明瞭なのでピンクリボンを探しながら、慎重に進む。
明るくなってきたら、霧もなくなってきた。
しかし、熊笹で道が見えない、倒木も多い。
笠取山でおにぎり一つ食べた。ここからは道もいい。
登りは辛かったけど、下りは少し駆け足。
雁坂峠まできたら、ちょうど行程通りの時間で進んでいた。
ここでランチパックとアンパン。
ここまでくれば、予定通り行けそう。
アップダウンが大きいので疲労が激しい。
ようやく甲武信小屋に到着。登山客はいない。
紅葉が始まっていた。
予定より早い。カップヌードルとおにぎり。そしてコーラとナッツを食べる。大休憩。
甲武信岳に登頂。人が少ないです。
木賊山を通り、あとは下り。
徳ちゃん新道を通って西沢渓谷に到着。下りでは、登ってきていた人が5人いた。
下っている人は皆無。
バスまで時間があるので、ビールで喉を潤した。
今までは、車移動が多かったので飲めなかったけど、今回はバスと電車なので飲めた。
今回の登山道は、熊笹や倒木がいっぱいあったけど、変化に富んで楽しい登山だった。
パートナーがいれば、なお楽しいだろう。

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

雲取山

雲取山

2,017m

唐松尾山

唐松尾山

2,109m

飛龍山

飛龍山

2,077m

笠取山

笠取山

1,953m

木賊山

木賊山

2,469m

七ツ石山

七ツ石山

1,757m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼって三大河の分水嶺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
28
笠取山 山梨県 埼玉県

山ノ神土から山腹の道・水干を経て笠取山へ登り、作場平へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間40分
難易度
コース定数
33
唐松尾山 埼玉県 山梨県

奥多摩最高峰の山、唐松尾山を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間50分
難易度
★★★
コース定数
32

ゲン五郎岳さんの登山記録

登山計画を立てる