尾瀬ヶ原・至仏岳 | 山の鼻ビジターセンター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014年の情報一覧

2014.12.01
山ノ鼻ビジターセンターは冬季閉鎖中です

2014.10.26
山の鼻ビジターセンターは10月26日に閉館いたしました。ご利用ありがとうございました。

2014.10.09
いよいよ、木々の紅葉もピークを迎えています。落葉で地面は落ち葉の海となっています

2014.10.03
草紅葉は枯草色になりましたが、樹木の紅葉が美しく、とても鮮やかで目を見張るものばかりとなりました

2014.09.18
湿原全体が色付く草紅葉も見頃になってきました。ただし気温は最高でも17℃程度、最低は5℃を下まわります

2014.09.11
尾瀬ヶ原は草紅葉が始まっています。ナナカマドの葉は赤くなり、下ノ大堀では鮮明な赤色が遠くからでもよく目立ちます。

2014.08.28
鮮やかな緑色だった湿原が、少しずつ変わってきていました。ヒツジグサの葉は色が変わり、秋の気配を感じます。

2014.08.21
湿原も森の中も、少しずつ緑から色が変わり始め、紅葉の兆しです。ツキノワグマの活動期なので熊鈴必須です

2014.08.14
尾瀬ヶ原は晩夏~秋の花々が元気に咲いています。ツキノワグマの活動が活発な時期なので特に早朝や夕方は注意

2014.08.07
同じ群馬県内では今夏の全国最高気温を記録していますが、尾瀬は秋を感じる花が咲き始めました。

2014.07.31
尾瀬ヶ原はキンコウカの季節、今年は大群落となっています。少しずつ秋の足音が聞こえてきました

2014.07.24
尾瀬はニッコウキスゲの季節から、徐々にキンコウカに移ってきました。東面登山道へと続く木道脇がきれいです

2014.07.16
尾瀬ヶ原はニッコウキスゲの季節となりました。今は牛首~ヨッピ吊り橋間がきれいですが、花数はこれから増えていきます

2014.07.11
鳩待峠~尾瀬ヶ原方面には、冠水・倒木などの被害はありませんでした。至仏山への登山道は、ほぼ雪は消えました

2014.06.25
7/1より至仏山の登山道閉鎖が解除されます。小至仏~鳩待峠はまだ残雪があります。湿原はワタスゲがピークです

2014.06.18
ミズバショウのシーズンは終了しましたが、これからはレンゲツツジが湿原を赤く彩ります。今年はワタスゲの花穂が多めです

2014.06.03
尾瀬ヶ原はミズバショウが見頃を迎え、賑やかです。尾瀬ヶ原の雪はほぼ消えましたが、周辺の登山道にはまだ残っています

2014.05.20
5/16よりビジターセンターがオープンしています。周囲はまだ雪に包まれていて、道迷いには特に注意が必要です

2014.04.24
山ノ鼻ビジターセンターの今シーズンの営業は、5月中旬を予定。GW中に至仏山に行く人は詳細を確認して下さい

2014年の写真

  • 閉館日の朝、木道は霜で覆われました
  • 冬空の尾瀬ヶ原
  • 冬色の逆さ燧ヶ岳
  • 至仏山・笠ヶ岳のロープを外す
  • 冬色の尾瀬ヶ原
  • 初冠雪となった至仏山
  • 至仏山から見た尾瀬ヶ原と燧ヶ岳の風景
  • 原見岩からの尾瀬ヶ原
  • ベニサラサドウダンの紅葉
  • 至仏山からの展望とナナカマドの紅葉
  • ヤマネを見かけました
  • 背中の線がヤマネの特徴です
  • 草紅葉が見頃になりつつあります
  • 横田代の草紅葉
  • 朝焼けの中、朝露にぬれるエゾリンドウ
  • 黄葉するヤマドリゼンマイ
  • 紅葉するサワギキョウ
  • 0913研究見本園の中通りからの草紅葉
  • ナナカマドの紅葉
  • 研究見本市の草紅葉
  • 燧ヶ岳と草紅葉
  • ナナカマドの鮮やかな赤
  • ヒツジグサは花と同時に紅葉が始まっています
  • ヒツジグサの葉はすっかり色が変わってきました
  • 背の高いミヤマアキノキリンソウが目立ちます
  • サラシナショウマが見頃です
  • モウセンゴケ
  • 湿原の緑が薄くなってきました
  • 高山蝶で有名なベニヒカゲを至仏山で見かけました
  • 森が緑一色から変化しつつあります。紅葉している木は、シウリザクラ
  • 富士見田代にて~逆さ燧~
  • いくらか葉の色が変わってきたヒツジグサ
  • アサギマダラが飛来しています
  • キアゲハの幼虫も成長中
  • 至仏山に咲くヒメシャジン
  • オヤマ沢田代~小笠からの展望
  • 富士見田代の湿原からの燧ヶ岳
  • 横田代はキンコウカが満開
  • 今年はキンコウカの花数が多いです
  • 夜明けの尾瀬ヶ原
  • アキアカネが飛び交っています
  • 山ノ鼻研究見本園の様子
  • キンコウカは咲き始めです
  • 至仏山に咲くタカネシオガマ
  • 至仏山に咲くヨツバシオガマ
  • ニッコウキスゲが咲き始めました
  • カキツバタもきれいです
  • ニッコウキスゲ、カキツバタ、ワタスゲの共演
  • 至仏山への登山道中でみつけた、鮮やかな紅紫色のタカネシオガマ
  • この箇所を除いて、残雪はほぼ消えました
  • 笠ヶ岳からの景色。左手前が至仏山、中央の奥が燧ヶ岳
  • 至仏山~笠ヶ岳間のお花畑
  • ワタスゲの白がクライマックスを迎えています
  • 燧ヶ岳とワタスゲ
  • チングルマ、イワカガミ、タテヤマリンドウの共演
  • 靄に浮かぶ至仏山
  • レンゲツツジが咲き始めました
  • ワタスゲの花穂が湿原を白く染めます
  • タゴガエルの卵塊
  • 青が美しいルリイトトンボ
  • シラネアオイが咲き始めました
  • チングルマも咲き始めました
  • 三条ノ滝
  • 平滑ノ滝
  • ミズバショウが見頃を迎えました
  • 早朝の尾瀬の様子
  • 尾瀬ヶ原から至仏山を望む
  • 燧ヶ岳を望む
  • ミズバショウが顔を出し始めています
  • 下ノ大堀川のミズバショウ
  • 八木沢道のようす
  • 尾瀬ヶ原の様子

山の鼻ビジターセンター

電話番号:
連絡先住所:

地図で見る
http://www.oze-fnd.or.jp/

施設の詳細を見る