歩き方

楽しく、安全に。百名山を踏破するための5つのヒント

日本百名山を完登するために役立つヒント。

南アルプス南部調査人、四国遍路を歩く③ 歩き遍路の難所について

弘法大師・空海が修行した地・四国と、ゆかりの八十八寺をお参りする巡礼・四国遍路。南アルプス南部を主なフィールドとして長らく山歩きに傾注してきた筆者が、数カ月に渡って通い続け、歩き遍路を結願(けちがん、すべての霊場を回り終えること)した。その記録とともに、登山経験豊富な筆者ならではのアドバイスをつづっていく。

脚に負担をかけない歩き方をマスターしよう!-トレッキングポール編-

プロ山岳アスリートとして、数々の世界大会で活躍する小川壮太さん。そんな小川さんが膝痛になりにくい&疲れにくい歩き方を伝授。今回はポールを使った歩行術を紹介。

脚に負担をかけない歩き方をマスターしよう!-基本編-

プロ山岳アスリートとして数々の世界大会で活躍する小川壮太さん。そんな小川さんが膝痛になりにくい&疲れにくい歩き方を伝授。これを実践するだけで登山の快適度が格段にレベルアップする!

雪上歩行の際に正しいフォームで歩けてますか? 積雪期・残雪期の登山で特に役立つ「回内と回外」の知識

足首の「回内と回外」についてご存じでしょうか? 自身の歩行フォームを知っておくと、足のトラブルにどう対処すれば良いかが見えてきます。とくにアイゼン歩行の際には、この足の状態は顕著に見えてくるので、確認することをおすすめします。

登山靴の紐の結び方で山の歩き方は劇的に変わる! 動画を見ながら、正しい靴紐の結び方を学ぶ

登山中に適切な重心移動を行うには、足首が重要な役割を果たしている。その足首をシチュエーションに合わせて柔軟に動かすために、意外と忘れられがちなのが「靴紐」だ。今回は、登山靴の正しい靴紐の結び方に焦点を当てる。

重心移動を生かした歩き方をするために、重要な役割を果たす「足首の動き」に注目する

今回のテーマは「足首の動き」。重心移動を効率よく行うことが無駄のない歩きに大切な要素となることを説明したが、重心移動の鍵として重要な役割を果たしている体の部位が足首(足関節)です。

登山中にバテないために――。「重心移動」を意識しながら、シチュエーションによって歩き方を変えよう!

登山中にバテる原因を単純に「体力が足りないから」とするのではなく、様々な面からバテない方法を指南したのが書籍『プロガイドの新提案 バテない登山技術』。本書を企画・執筆した野中径隆ガイドが、ポイントになる箇所や補足事項などを改めて解説。

膝の痛み対策講座② 登山で膝が痛くなる原因とは?

登山者の膝の痛みはなぜ起きるのか、治療法はあるのか。 その原因を理解することで、膝痛の悩みを解消できるかもしれません。 多くの登山者が悩まされる膝痛の仕組みを学びましょう。

はじめての山歩き講座④  登山で気をつけたいこと

安全に楽しく山を歩くために、最低限知っておきたい技術や知識がある。今回は、体調管理について解説。登山前から登山中、休憩の取り方など、登山中にベストコンディションで行動できるノウハウを伝える。

1 2 3 4 5