• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

17奥秩父縦走

金峰山~雲取山( 関東)

パーティ: 1人 (space036 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ無風、2日目:晴れのち曇り微風、3日目:霧のち雨弱風、4日目雨微風

利用した登山口

瑞牆山荘   大弛峠   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 7:00新宿あずさ1号、8:50韮崎駅バスー10:10瑞牆山荘

この登山記録の行程

【1日目】
瑞牆山荘(10:15)・・・富士見平小屋(11:00)・・・大日小屋(11:50)・・・砂払ノ頭(13:20)・・・金峰山(14:05)・・・朝日岳(15:20)・・・朝日峠(15:45)・・・大弛峠(16:10)

【2日目】
大弛峠(04:50)・・・国師ヶ岳(05:40)・・・国師のタル(07:12)・・・東梓(07:55)・・・両門ノ頭(08:35)・・・甲武信岳(10:58)・・・甲武信小屋(11:13)・・・巻き道分岐(11:28)・・・笹平(破風山)避難小屋(12:19)・・・西破風山(13:19)・・・雁坂嶺(14:43)・・・雁坂峠(15:10)・・・雁坂小屋(15:21)

【3日目】
雁坂小屋(05:15)・・・雁坂峠(05:35)・・・雁峠(07:44)・・・雁峠分岐(07:59)・・・水干(08:24)・・・唐松尾山(10:29)・・・御殿岩分岐(10:51)・・・山ノ神土(11:13)・・・将監峠(11:33)・・・飛龍権現(14:06)・・・北天のタル(14:45)・・・狼平(16:13)・・・三条ダルミ(16:51)・・・雲取山(17:30)

【4日目】
雲取山(07:10)・・・小雲取山(07:28)・・・雲取奥多摩小屋(07:46)・・・ブナ坂(08:16)・・・七ツ石山(08:29)・・・千本ツツジ(09:00)・・・巳ノ戸の大クビレ(10:07)・・・鷹ノ巣山(10:48)・・・縦走路分岐・・・水根山・・・六ツ石山分岐(12:28)・・・三ノ木戸山分岐・・・奥多摩駅(15:00)

コース

総距離
約67.8km
累積標高差
上り約6,025m
下り約7,198m
コースタイム
標準36時間22
自己36時間31
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 ピークごとには人気のある山域だが、それを結んで歩く人は少ないようだ。ただ黙々と、歩くだけで何が楽しいのか分からない所が良いところ。歩きの達人になること請け合い。
登山道で気付いた点は。
1.去年より倒木は減ったようだ。またピンクのビニールテープの目印が多くなり少し楽になった気がする。
2.水干から山ノ神土までのトラバース道は、3箇所大きな崩壊があって、通行止めだ。尾根筋を通らなければならない。少し遠回りになるので時間に余裕が必要。
3.雁坂峠から東は、笹が多く、雨でなくても霧からも保水し、あっという間にずぶ濡れになるから早めに下だけでも合羽を着るべき。
4.笹の藪漕ぎを強いられる箇所があり、足元が見えず、掻き分け掻き分け進まなくてはならないが、焦らず慎重に。
 気になる幕場はというと。
1.大弛は、林の中の平らなテントサイトだ。
2.雁坂峠小屋はテーブルに椅子がついたサイトまであって少し凝っている。
3.残念ながら辿り着かなかった雲取奥多摩小屋は、尾根の登山道沿いに並んでいて、変わった配置だ。 

 昨年も同じルートをトライしたが、台風の影響で将監峠で敗退した。ずぶ濡れになりながら丹波山のバス停に辿り着いたことを思い出してしまう。
 今年の台風は、発生当初の大陸に抜けるはずだった進路予想が外れ、見事に日本列島を縦断し、私の背中を追い掛けて来た。
 幕営山行なので、テント場が日程を決めるポイントになる。余裕を見て5日行程にしたが、あわよくば4日でと考えていた。
 台風に追われたこともあって、三日目に一気に雲取山越えを狙ったが、力及ばず、雲取山の避難小屋にお世話になる事に。ここで、本格中華料理の肉団子汁と肉団子汁雑炊をご馳走して頂いた。中国の王さんに感謝!有難う!
 一杯一杯ながら、奥多摩駅に降り立つことが出来て幸せだった。
 駅前の食品店で澤乃井と落花生を仕込んでホリデー快速に乗り込んだ。
 4日間を振り返り、落花生と一緒に無事の喜びをかみしめて。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

瑞牆山荘で送ってくれたバスが行く

瑞牆山の最初の姿

富士見平小屋
工夫して頑張ってるみたい

金峰山頂からの小川山方面

大弛

初日の晩餐
春雨スープにコーンポタージュから始まってメインはミートソースパスタ、食前酒は黒霧島のお湯割り

2日目は国師岳から

苔は景色の一部

大木も粉砕

甲武信岳

弓なりになっても枝を空に向けて伸ばす生命力

笹平避難小屋

雁坂嶺の真新しい標柱

雁坂小屋

雁峠は霧の中

水干 東京都の水源 多摩川の始まり

通行止のお知らせ 楽はできませんでした

美味しそうなきのこ?キャベツぐらい大きい

雲取避難小屋 王さん、肉団子汁と雑炊ご馳走様

2017年記念標柱のある雲取山

奥多摩小屋の水場は小屋から少し下ったテント場から道がある
往復10分

鷹の巣避難小屋
最初はここにお世話になる予定だった

水の滴るあざみ

水の滴る2

鷹の巣山頂

水の滴る3

水の滴る4

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー
【その他】 ウォッシュレット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

金峰山

金峰山

2,599m

朝日岳

朝日岳

2,579m

国師ヶ岳

国師ヶ岳

2,592m

雲取山

雲取山

2,017m

唐松尾山

唐松尾山

2,109m

飛龍山

飛龍山

2,077m

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

笠取山

笠取山

1,953m

七ツ石山

七ツ石山

1,757m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

国師ヶ岳 山梨県 長野県

大弛峠から北奥千丈岳・国師ヶ岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
7
金峰山 山梨県 長野県

大弛峠から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
17
金峰山 山梨県 長野県

廻り目平から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
コース定数
25

space036さんの登山記録

登山計画を立てる