日本人なら見逃せない、桜咲く山で花見登山を満喫する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

街で散るころ、桜咲く。山の桜の名所に訪れる山旅

3月下旬となると、各地で桜の開花のニュースが聞こえてくる。学校の卒業や新年度の始まりの風物詩として、日本人にとっては生活に深く根付いた花、桜。そして、山では、街の桜のシーズンが終わった後、追いかけるように花を開かせて、山の斜面を染める。

棒ノ折山の桜(写真:サンシマ さんの登山記録より)

今回は、山の桜の名所として知られる登山・ハイキングスポットを紹介する。

なお、いずれの山も短い桜のシーズンに多くの登山者・観光客が訪れることが考えられるので、多少の混雑は考慮して出かけてほしい。

高尾山 気軽に花見登山を堪能(東京)

東京都民にとって、最も親しみのある山として知られる高尾山は、桜の美しい山としても知られる。

ケーブルカー下、清滝駅周辺のソメイヨシノをはじめ、山頂付近および陣馬山方面へ向かう縦走路途中にある一丁平にはヤマザクラが数多くあり、名所として知られる。

一丁平から城山への縦走路(写真:あーさんの登山記録より)

また陣馬山までの縦走途中にも、桜の木は点在している。特に小仏城山の山頂や、明王峠から陣馬山の尾根、および陣馬山頂で見られる。体力があれば、陣馬山まで縦走してもいいだろう。

桜の見頃の時期は場所によって変わるが、麓では4月初旬から、山頂では4月中旬から下旬が見頃となる。

行程・コース

【日帰り】高尾から陣馬山へ伸びる尾根を縦走
■総コースタイム 7時間25分、標高差+1508m、-1508m
高尾山口駅(07:00)・・・高尾山駅(08:00)・・・高尾山(08:50)・・・城山(小仏城山)(09:50)・・・景信山(10:50)・・・堂所山(11:45)・・・底沢峠(12:05)・・・明王峠(12:15)・・・奈良子峠(12:25)・・・陣馬山(陣場山)(13:05)・・・分岐(13:25)・・・分岐(13:45)・・・陣馬登山口(14:25)

高低図

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

| 高尾ビジターセンター

ヤマルリソウやタチツボスミレが開花(踏込み厳禁)。気温差があり暖かい衣類も用意しておきましょう

生藤山 桜の花と富士山の展望を楽しむ(東京・神奈川)

東京都と神奈川県の境界にある生藤(しょうとう)山。桜の花と富士山の展望が楽しめる。花期は4月中旬。

コースは複数あり、鎌沢を起点に周回するコースほか、陣馬方面へ縦走するコースもおすすめだ。登山口の集落の桜もいい。

鎌沢の桜(写真:カモネンさんの登山記録より)

かつては「桜のプロムナード」と呼ばれる場所で見事な桜が見られたが、数年前からテングス病と呼ばれる木の病気になり、なかなか回復していないそうだ。再生を見守ろう。

近くの高尾山よりは登山者が少ないが、花の時期はやや混雑する。

行程・コース

最適日数:  日帰り 4時間15分
総歩行距離:  9,257m  上り標高: 990m  下り標高: 962m
行程: 鎌沢入口バス停(08:00)・・・鎌沢休憩所(08:20)・・・佐野川峠(08:40)・・・甘草水休憩所(09:05)・・・軍刀利神社分岐(09:25)・・・三国山(09:40)・・・生藤山(09:55)・・・連行峰(10:25)・・・山の神(11:00)・・・車道出合(12:00)・・・和田(12:15)

高低図

棒ノ折山 山頂で奥多摩・奥秩父の景色と花見を楽しむ(奥多摩)

棒ノ折(ぼうのおれ)山は、雲取山から東へと連なる尾根上にある東京都と埼玉県の境に位置する。東京都側、埼玉県側どちらにも登山口がある。

山頂の桜(写真:サンシマさんの登山記録より)

棒ノ折山の桜といえば、山頂にある一本桜。山頂は広場になっており、ベンチやあずまやがある。奥多摩や奥秩父の眺望とともにお花見を楽しむにはぴったりだ。

埼玉県側に下山すれば、さわらびの湯で汗を流せる。

関連リンク

さわらびの湯

行程・コース

最適日数:  日帰り 3時間50分
総歩行距離:  7,297m  上り標高: 765m  下り標高: 844m
行程: 上日向(08:00)・・・清東橋(08:25)・・・奥茶屋(08:30)・・・棒ノ折山(棒ノ嶺)(10:00)・・・権次入峠(10:15)・・・岩茸石(10:30)・・・白地平(10:50)・・・さわらびの湯バス停(11:50)

高低図

簑山 駅から気軽に楽しむ花の山、「美の山」の桜(埼玉)

埼玉県秩父市にある簑山は、花の山として知られる山で、山頂一帯は「美の山公園」として整備され、桜8000本、ツツジ3500本、アジサイ3200本などが植樹されていて、春から初夏はずっと花のハイキングが楽しめる山だ。

蓑山山頂展望台のソメイヨシノ(写真:サンシマさんの登山記録より)

雑木林には野生のヤマザクラも咲き、秩父鉄道の親鼻、皆野、和銅黒谷の各駅から直接登れるアクセスの良さもあり、手軽な桜の花見ハイキングが楽しめる。

桜のシーズンは4月中旬~下旬だが、終わる頃に訪れても他の花を楽しめるはずだ。

関連リンク

美の山公園(埼玉県)

行程・コース

最適日数:  日帰り 3時間20分
総歩行距離:  6,001m  上り標高: 522m  下り標高: 499m
行程: 親鼻駅(08:00)・・・お犬のくぼ(09:15)・・・パノラマデッキ(09:40)・・・蓑山(10:00)・・・和銅遺跡(10:55)・・・和銅黒谷駅(11:20)

高低図

弘法山 稜線一帯が彩られる、丹沢山塊南麓の桜の山(神奈川)

丹沢山塊の南側に並ぶ、弘法山などを中心とした山脈状の小さなピークは、花の名所・桜の名所として知られる場所だ。西から浅間山、権現山、弘法山、吾妻山と続く稜線は、4月上旬頃は桜の花に彩られる。特に権現山~弘法山が、ハイライトとなる。弘法山公園として整備されているので、シーズンには花見客で混雑する。

権現山の桜と大山(写真:ひろかつ さんの登山記録より)

紹介しているコースは、丹沢方面に北上して縦走するコースだが、ゆっくり花を楽しむ場合は東側に進んで鶴巻温泉へと下るコースも良いだろう。

開花のピークは4月上旬で、期間中ははだの桜まつりが開催されてライトアップされている。

関連記事

関連リンク

行程・コース

【日帰り】弘法山から浅間山へ
■総コースタイム5時間、標高差+996m、-781m
秦野駅(08:00)・・・弘法山公園入口(08:20)・・・権現山(08:50)・・・弘法山(09:05)・・・善波峠(09:25)・・・念仏山(09:55)・・・高取山(10:55)・・・鶴丸分岐(11:05)・・・不動越(11:20)・・・浅間山(12:20)・・・蓑毛(13:00)

高低図