レインウェアお手入れの定番はコレ! 山道具のプロが伝授!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

突然だが、あなたはレインウェアを正しく手入れできているだろうか? 基本的に雨天時にしか着ることもないレインウェアも、一度着てしまえば汚れてしまうし、汚れを放っておけば傷んでしまう。レインウェアの適した手入れはどのように行えばいいか。今回は、編集部Nが使い古したレインウェアをサンプルとし、さかいやスポーツ高橋さんから手入れの雨具メンテナンスの基礎知識について教えてもらった。

POINT
  • レインウェアは洗える。洗わなくてはならない
  • 撥水加工をする前に、必ず汚れを落とす
  • 撥水性能を復活させる裏ワザは◯◯を加えること

編集部N:高橋さん、今日はレインウェアの手入れということで、自前のレインウェアを持ってきました! 見てください。10年近く使っていたモンベル「レインダンサー」です。

10年もののレインウェアを披露する

高橋さん:どれどれ、見てみましょう…。

押し入れにしまってあった10年もののレインウェアを披露2

高橋さんちょ! うわ〜!

10年もののレインウェアを披露する3

10年もののレインウェアを披露する4

高橋さん:Nさん、ちょっとこれは…ひどい!。

編集部N:…どうしました?

高橋さん:だいぶ汚れてますよ! あとシワシワ。

編集部N:あ…。じゃあ、とても良いですね。サンプルとして(笑)。

高橋さん:そうですね(笑)。まずは洗いましょう。

Nのレインウェア

​N氏のレインウェア。典型的な保管のダメな例だ

大事なのは汚れの定着を防ぐこと

高橋さん:レインウェアを洗ってはいけないと思っている方もいますが、基本的に洗えるものです。防水透湿素材の表面は撥水性能のある生地が、その裏には防水透湿のフィルムがラミネートされていたり、防水透湿コーティングされていたりするものがほとんどです。その生地に汚れが付着することによって防水力が失われたり、撥水力が損なわれたりします。

編集部N:どれくらいの頻度で洗えばいいですか?

高橋さん:汚れているように見えなくても、一度山で着たら洗うようにしましょう。襟元に黄ばみが出てきたり、皮脂の汚れが定着したりしてしまうと、それを落とすのはとても難しい。大事なのは汚れの定着を防ぐことです。

編集部N:洗う時は何に注意すればいいでしょうか。

高橋さん:ウェアのケアラベルを必ず確認しましょう。洗剤のほうの説明を見て、そちらを基準に洗ってしまう方がいますが、ウェアによって手入れの方法は違います。

レインウェアのケアラベルを見る高橋さん

高橋さん:この製品のケアラベルには40と書かれた桶マークの下に棒線が一本入っていますね。

ケアラベル

高橋さん:ということは、40℃までの水温で弱水流であれば洗濯機で洗うことができます。

編集部N:弱水流とは?

高橋さん:洗濯機の機種によりますが「ソフト洗いコース」などですね。洗う時は、できれば他のものと一緒ではなくレインウェア単体で「泳がせるように」洗いましょう。

編集部N:「泳がせるように」ですか。

高橋さん:畳んだり洗濯ネットに入れたりせずに、そのまま洗濯槽に入れるということです。レインウェアは防水機能があるので、一般的な衣料のように洗剤を通しません。たっぷりの水で、洗剤が隅々まで行き渡るように洗うことが大事です。ただ、ファスナーを空けたままだと金属のパーツが生地に干渉するかもしれません。ファスナーは締めたほうがいいです。製品によってはネットを使用したり、手洗いをするようにケアラベルで指示しているものもありますので、その場合はケアラベルにしたがってください。

編集部N:洗剤は何を使うといいですか?

高橋さん:洗濯も手洗いの場合も、洗剤はアウトドアウェア用のものを使うといいです。これは漂白剤や蛍光剤などの成分が入っていない、汚れを落とすことのみを目的にした洗剤です。レインウェアの表面に石鹸カスなどの成分が残ると水を寄せつけてしまい、本来の撥水性能が生かされなくなることがあります。生地表面に何も付着していないことがベストです。ちなみにNさんのレインウェアは汚れが激しいので、もう一手間加えましょう。

編集部N:はい。

高橋さん:洗う前に洗剤を柔らかめの歯ブラシにとって、汚れがひどい部分にあらかじめ塗っておきます。歯ブラシで生地を傷つけてはいけないので、指でもいいかもしれませんね。洗剤を塗って汚れを浮かせる必要があります。

洗うことと撥水をかけることはワンセットと考える

編集部N:撥水剤についてはどうでしょうか。毎回使ったほうがいい?

高橋さん:そうですね。面倒ですが、洗うことと撥水をかけることはワンセットと考えてください。山でしっかり使ったら、ちゃんと洗って撥水をかけることが大事ですね。

編集部N:洗った後は、必ず撥水剤をかけると。

高橋さん:良くないメンテナンスの例は、山で使ったあとに表面の汚れを見て「あまり汚れていないから洗わなくていいや。撥水スプレーだけ吹いておこう」。これが一番いけません。汚れが定着する原因になりますし、撥水剤も雨が降ったらすぐに落ちてしまいます。撥水加工をする場合は、必ず洗ってから行いましょう。

編集部N:撥水剤のオススメはありますか?

高橋さん:確実に撥水させたい方には「つけおきタイプ」を、手軽に手早く済ませたい方には「スプレータイプ」をオススメします。今回の場合は袖のギャザーや細かい部分にも薬剤を浸透させたいので「つけおきタイプ」を使用しましょう。

編集部:分かりました。そうすれば、このレインウェアは復活しますか?

高橋さん:うーん、なんとも言えないな〜。裏ワザを教えるので、それも試してみてください。

編集部N:裏ワザ…!?

高橋さん:撥水剤につけた後にレインウェアを乾かしますが、完全に乾く手前であて布をしてアイロンをかけるのです。少し熱を加えたほうが撥水剤が定着します。上手くいけばパリッパリに撥水が復活しますよ。ただし、やり過ぎると生地が溶けてしまいますので、サッと軽くかける程度にしてください。また、自己責任で慎重にやっていただく必要があります。アイロンを使っていいかケアラベルをよく確認しましょう。ちなみに僕はアイロンのかけ過ぎで、最近パンツを溶かしました。

編集部N:ああ…分かりました。覚悟してアイロンをかけます。

高橋さん:クワァァッ!!

レインウェアの穴を見つける高橋さん

編集部N:どうしましたか!?

高橋さん:Nさん、これ見てください。穴開いてますよ。

レインウェアの穴を指差す高橋さん

編集部N:あらー。ホントですね。

高橋さん:これも直しましょう。

編集部N:そうしましょう。

高橋さん:ちょうどモンベルのリペアシートがあるので、これを使ってください。裏地に「GORE-TEX パーマネントリペアシート」、表地に「リペアシート」を貼ります。

編集部N:2枚貼る必要があるんですね。

高橋さん:リペアシートは角があると剥がれやすいので、角を丸く切って少し大きめに貼るようにしましょう。「GORE-TEX パーマネントリペアシート」はアイロンで圧着し、「リペアシート」はそのまま貼るようにしてください。穴が大きい場合は、一度縫ってからリペアシートを貼るといいでしょう。

編集部N:分かりました。家でやってみます。保管する時の注意点はありますか。

高橋さん:レインウェアには小さいスタッフバッグが付いてくることが多いですが、洗った後にスタッフバッグに詰めて押入れの奥に入れっぱなし…というのは避けましょう。少し太めのハンガーにかけて、高温多湿な場所を避けて保管する。山行の時にスタッフバッグに詰めるようにしましょう。

アウトドアウェア用の洗剤の前に立つ高橋さん

後日洗ってみたところ…

レインウェアを洗うレインウェアをつけ置きで洗う
洗ったレインウェア洗ったレインウェア2

上画像が洗濯の様子。下画像が洗濯したあとのレインウェア

その後、高橋さんに教わったとおりレインウェアを洗い、穴を補修してみた。
汚れが定着していたため、劇的に綺麗にはならなかったものの、ある程度汚れは落ち、撥水は見事に復活していた。汚れが定着する前に洗濯し、メンテナンスすることが長持ちの秘訣だと実感した。

プロフィール

高橋 典孝(さかいやスポーツ ウェア館)

山の世界で働いて20年のベテラン。ウェアに関する知識はオタク級だが山道具も大好き!!
ゆったりオートキャンプからガッツリ登山まで何でもこなすが特に最近は、トレイルランニング、テンカラ釣りに没頭中。

さかいやスポーツ

創業以来、約60年にわたり神田神保町で全国の登山家やアウトドアマンに愛されている登山用品店。ウェア、シューズ、ギアなど品目別の専門館を6店舗展開。ウェアや道具に詳しいスタッフが丁寧に解説してくれるので、ビギナーでも安心。

住所/東京都千代田区神田神保町2-48
TEL/03-3262-0432
営業時間/11:00~20:00
アクセス/神保町駅A4出口より徒歩6分、JR中央・総武線水道橋駅東口より徒歩8分

登山道具の買い方・選び方、ショップのスタッフに聞きました!

数ある登山道具の中から、自分にピッタリの用具を選ぶには? 登山用具を知り尽くした、ICI石井スポーツ、好日山荘、さかいやスポーツ、かもしかスポーツなどのスタッフが、用具チョイスとツボを説明します。

編集部おすすめ記事