ノウハウ

写真のすゝめ|山の写真撮影術(最終回)

2年にわたって続いたこの連載も今回で最終回。写真は技術も大事だが、最も大事なことは自分の写真を愛すること。

これで春山登山も楽しめる!山岳医が教える花粉症対策

春は絶好のハイキングシーズンだが、花粉症持ちの人には憂鬱な季節。国際山岳医におすすめの対策を聞いた。

【大地震を経験した私の結論】災害時もスマホ電池切れの心配なし モバイルバッテリー使いこなし術とは?

コードレスのアイテムを快適に使いこなすコツは、いつでも手軽に充電できるようにしておくことだと思っています。ついつい後回しにして、使いたい時に充電切れでがっかり……なんてことにならないために、すぐ充電できる場所を作っておくのがおすすめです。

記録写真〜生活の中の山を残す|山の写真撮影術(24)

美を追求すると記録が追いかけてくる。山の写真には記録と美の両面性がある。今回は記録としての山の写真を解説します。

足裏のアーチを強化して足のトラブルを回避しよう|登山者のための肉体改造塾(最終回)

もっと健康的で、タフな登山ボディをめざして。さまざまなお悩みに、肉体改造の達人が答えます。今回は、足裏のアーチ構造を強化するエクササイズを紹介。

現場の経験こそ成長のカギ。もう先輩には頼らない! 下見登山で完璧のはずが・・・。マンガで楽しくわかる『登山のヤバいチェックポイント』

見落としがちな、あるいはいまさら人に聞けない、見落とすと「ヤバい」チェックポイントを、マンガで楽しく解説します。今回のテーマは、現場経験の大切さについて。あなたが身につけた知識、実際に直面したときにいかせますか?

膝痛改善には、登山の負荷に負けない体をつくろう。効率的なトレーニング法とは?【山と溪谷2024年3月号特集より】

膝痛を改善するには、登山の負荷に負けない体をつくる必要がある。そのための効率的なトレーニング法とは?『山と溪谷』2024年3月号の特集「歩いて治す膝痛」から、膝痛対策としてのトレーニングの考え方を解説した記事を紹介しよう。

【大地震を経験した私の結論】衣替えの時に“ついでに管理” 水のローリングストックがラクに続くコツとは?

飲み慣れた水を備蓄しておきたくて、わが家では長期保存水ではなくふつうの水をローリングストックしています。

【大地震を経験した私の結論】防災グッズ、どこにしまったか忘れた……という人におすすめの奥の手とは?

防災グッズを棚の奥にしまい込まずに、定期的に開ける場所を定位置にしておくことによって、暮らしの中で自然と目に入る機会を増やせて、管理がしやすくなります。

【大地震を経験した私の結論】わが家で災害用の保存食をほとんど買わない理由とは?

わが家では、災害用に作られた保存食をほとんど購入していません。今まで食べたことがない保存食を選ぶのが難しく、どれがいいのかわからなくて探すのが面倒になってしまったのです。

1 2 3 4 5