ノウハウ

保温力、大幅ダウンしてませんか?登山ウェアのメンテナンス②ダウンウェア編

小屋泊やテント泊で出番の多い薄手のダウンウェアから、寒い季節に活躍する羽毛量の多いダウンシュラフまで。難しい印象のあるダウン製品のメンテ方法を紹介。

2024年、登山の好天を天照大御神にお願いしよう 〜初詣前に知っておきたい山の神仏の話③

2024年の登山が好天続きでありますように。太陽神であるアマテラスにお願いしましょう。

新春のおみくじは、神仏との親密度を測るバロメーターになる? 〜初詣前に知っておきたい山の神仏の話②

2024年をいい年にするために。神仏と親密になる方法を紹介します。

山を数える単位は、なぜ一座、二座なの? 〜初詣の前に知っておきたい山の神仏の話

山を数える単位である「座」。なぜそのような数え方をするのでしょう?

高機能、発揮できてる?登山ウェアのメンテナンス①レインウェア編

登山中の雨や風から身を守るレインウェア。機能性を損なうことなく快適に使い続けるために、自分でできる手入れの方法を紹介しよう。

冬の白馬 入山前に押さえておきたい天気のポイント

白馬村を中心とした山岳エリアは日本が誇る国際山岳リゾートのひとつですが、冬山登山の事故が毎年発生しています。気象遭難を防ぐ一助となるべく、冬の白馬エリアの天気が荒れる場合、そして比較的晴れやすい場合を紹介します。

道迷いからの滑落。重傷を負いながらも13日目に生還。当事者が6年ぶりに現場再訪

道迷いから滑落し、13日後に生還した男性が、遭難現場を再訪問した。

登山口でおにぎりをパクリ!は危険かも? 登山当日の朝食を考える

登山の成否を決めると言っても過言ではないエネルギー補給。ヤマケイ新書『院長が教える 一生登れる体をつくる食事術』から、著者の齋藤繁さん(群馬大学医学部附属病院病院長)のアドバイスを紹介しよう。

新年を山で迎えよう!初日の出・初詣登山の心得

初日の出登山のためのアドバイスを紹介。

百害あって一利なし!「肥満」に潜む登山のリスクとは?

体と心を元気にしてくれる登山。一日でも長く、元気に山に登りたい——そう考えている中高年登山者は多いことだろう。ヤマケイ新書『院長が教える 一生登れる体をつくる食事術』から、著者の齋藤繁さん(群馬大学医学部附属病院病院長)のアドバイスを紹介しよう。

3 4 5 6 7