谷川岳・一ノ倉沢 | 谷川岳登山指導センター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年の情報一覧

2019.11.26
登山指導センターは11月で今年度の業務終了。現在どのルートにも積雪があり、アイゼンなどの雪山装備は必携

2019.11.19
山頂付近の吹き溜まりで20cm前後の積雪。天候や気温変化で積雪量や凍結の度合いが常に変化するので冬山装備がないと危険です

2019.11.12
肩ノ小屋は今シーズンの営業終了。谷川岳ロープウェイと観光リフトは11/18から11/22まで点検運休

2019.11.05
谷川岳山頂付近は5cm前後の積雪。氷点下の気温にも対応した装備と無理のない計画で入山を

2019.10.29
谷川岳ロープウェイと観光リフトは11/18〜22の5日間、点検のため運休。登山を計画の方はご注意ください

2019.10.22
一ノ倉沢出合の紅葉は今週末が見頃のピークになりそう。山頂の最低気温は1℃前後。ダウンの他、ニット帽、グローブなど防寒装備はしっかりと

2019.10.15
天神尾根の大きな倒木は撤去済み。今のところ通行止めになるような大きな崩落などの情報はありません

2019.10.08
谷川岳の紅葉シーズンはまだまだこれから。現在は中腹付近が見頃です

2019.10.01
山頂付近の紅葉が見頃。最低気温は5℃前後なので防寒装備はしっかりと

2019.09.24
山頂付近の紅葉は今週末あたりから見頃を迎えそう。夕方16時頃には暗くなりはじめるので早めの行動を

2019.09.17
登山道は少し濡れ気味で、石や木道の上は滑りやすい状態。日帰りの登山でも雨具、ヘッドランプ、防寒具等は必須

2019.09.10
台風15号による登山道への影響は今のところ報告なし。谷川岳ロープウェイでは週末限定「秋の天空のナイトクルージング」開催中

2019.09.03
朝晩や悪天候時の気温が低くなりはじめています。夏装備のまま入山すると危険。しっかりとした装備と計画でお越しください

2019.08.27
霧雨で登山道は濡れています。道迷い、スリップ、転倒に注意が必要です。日帰りの登山であってもレインウェア、ヘッドランプ、防寒具などは必須です

2019.08.20
アキノキリンソウやシャジン、トリカブトなどが開花。まだまだ暑いですが、秋が近づいている感じです

2019.08.13
センター前の湧水が枯渇中のためトイレも使用不可。西黒尾根や巖剛新道を登られる方はご注意ください

2019.08.06
遭難が相次いでいます。コースの難易度や所要時間を事前に確認し、無理のない計画と十分な装備で入山しましょう

2019.07.30
長い梅雨が明けて一気に気温が上昇。熱中症のほか、急な雷雨にも注意

2019.07.23
稜線上にはたくさんの花が咲いています。登山道は雨で滑りやすくなっているので注意

2019.07.16
雨が続き登山道が大変滑りやすくなっています。普段より余裕を持った計画と装備で!

2019.07.09
梅雨の時期となり雨や曇りの日が続いています。これからの時期は夕立や雷雨などの急な天候の変化に注意

2019.07.02
7月7日は谷川岳山開き。ロープウェイの早朝営業や肩ノ小屋でのプレゼント企画が予定されています

2019.06.25
花がいい季節。山頂稜線、各登山道とも雪解けの早い所から春の花が咲いています

2019.06.18
今年の梅雨は例年に比べ短時間での天候の変化が多いように感じます。日照時間もまばらで寒暖差が大きいため汗冷えや防寒対策をお忘れなく!

2019.06.11
梅雨に入り曇りや雨の天気が続いています。雪渓が残るルートもあるので事前の計画、装備はしっかりと

2019.06.04
肩ノ小屋手前の雪渓は6月末まで残ります。軽アイゼン、ストックがあると確実です

2019.05.29
しばらく好天が続きましたが雪解けは遅いです。5月24日に国道291号の立入禁止ゲートが解除され電気バスの運行も始まりました

2019.05.21
穏やかな日が続いていますが、登山道は雪や岩のミックスでピッケル・アイゼン必携です

2019.05.14
雪解けが進みましたが、尾根上には雪庇になった雪もありブロック雪崩等の危険があります。まだ雪山装備が欠かせません

2019.05.07
1日気温は上がらず、冷たい風が吹いていました。朝は山頂付近で5㎝程度の降雪があったようです

2019.04.30
GW前半は雪となり、20~30cmの積雪がありました。本日は山頂付近の標高の高いところでも雨となりました

2019.04.23
一ノ倉沢方面の旧道開通は5/24の予定。まだ10本爪以上のアイゼン必要

2019.04.17
先週に再び降雪、40cm積もる。ーノ倉沢方面へは新道の利用を

2019.04.09
今日は朝から雪が降り、谷川岳は雪化粧。街は春ですが、冬山装備はまだ必要

2019.04.02
強い寒気の影響で、真冬のような天候。冬山装備で慎重な行動、判断を

2019.03.26
先週末に遭難発生。短時間でも雪崩、滑落のリスクあり。準備・計画を入念に

2019.03.19
4/26まで危険地区の登山禁止。一般登山道は入山可能、雪崩などのリスクに注意

2019.03.12
3/16より危険地区への登山禁止。気温が上がり雪崩の危険が高い。十分注意して

2019.03.05
本日は風が強く雨と雪が交じる天気。先週末に滑落発生。計画・装備を入念に

2019.02.26
積雪は昨年に比べかなり少ないが、10本爪アイゼンとピッケルは必携

2019.02.19
18日より開所しました。今年に入り遭難がすでに5件発生

2019年の写真

  • (みんなの登山記録 Yamakou さんの投稿から)
  • 稜線の紅葉(みんなの登山記録 やぎやぎ さんの投稿から)
  • 肩ノ小屋からの展望(みんなの登山記録 モンターニャ さんの投稿から)

谷川岳登山指導センター

電話番号:
0278-72-3688
連絡先住所:
〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽

地図で見る
http://tanigawadake.ec-net.jp/index.htm

施設の詳細を見る